森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

IPアドレスが変わっていた

一連の2012年の家計簿の整理が終わったので、NHK FM で昨年録音した 音源をNAS化したHDに転送しようとしたが、そのHDを認識しない。どのPCでもフォルダーは認識するが、切断したネットワーク ということで、アクセス出来ない。先に余談な話だが、NHK FM では案外頻繁に生録とか海外の放送局などの音源を放送するので、CDをかけているのとは違い、面白い(?)。
本題に戻る。
NAS化は 無線LAN親機にHDを接続し、どのPCからでもアクセスできるようにしてある。少し前までは使えていたが、昨日アクセスが出来なくなった。調べたらIPアドレスが変わったようだ、インターネットは普通に使えるし理由は分からない。
変わったと思われるIPアドレスでPC上で検索をかけたら、フォルダーが出てきた。が、どうしたらマイコンピュータ上に戻せるか分からないので、メーカーに電話した。昨日7日は、全く電話は繋がらない、本日8日は朝一番に電話したら、繋がったが 待つこと30分、部門が違うと転送されて又待つこと30分、合計1時間は有に過ぎて、いくら東北人で忍耐強いと言っても 袋が切れ掛かっていたが、グッとこらえて。
3分間で問題解決、なぜIPアドレスが変わったかは その方では担当が違うので、分からないという。

新しいIPアドレスを スタートボタンから検索かける disk1_pt1(私パーティーションは1個) のアイコンが表示された。 アイコン 右クリックで ドライブの割り当て 今までとは違う ドライブが自動で出ている(同じドライブは使えないという、私の場合 ZをYに)完了をクリックするとフォルダーがYで出来た。Zは右クリックで切断を選ぶと削除される。・・・嗚呼疲れた。

昼は気分転換に 蕎麦うち 紫波町の蕎麦粉を使用してみた。昨年暮れから 3度蕎麦うち して 家族の皆に評判が可也良かったのは 北海道から取り寄せた蕎麦粉せいろ用、横浜で使っていたのは 一茶庵のせいろ用これも北海道産。紫波に来てから 地元の蕎麦粉を使って数度うったが 挫折の連続だったが・・・
今回は 案外上手くできた。が 蕎麦粉の水分量は北海道産に比べて多い、捏ねている間に多いなとは感じた。
味は悪くはないのだけど、残念がなら北海道産の蕎麦粉に比べると、結構劣る。私が慣れていないので、上手く打てないせいかもしれない。もう少し挑戦したい。ことしの人気ある 言葉でもある 挑戦!
ps 岩手県で唯一の、高橋さんの弟子、百壱楠の主人が前に、北海道産の蕎麦粉を使用しているのは、品質が安定していると言っていたが。

s-P1170586.jpgs-P1160895.jpg
正月前に 枝を取ってきて部屋の中に入れいた 日向ミズキ が今になって咲き出した。

s-P1160881.jpg
土蔵の氷柱の続きですが・・・ やはり 全て家の中から 窓ガラスの反射もあり 恐縮です(そのうちデジ一で)


s-P1160906.jpg
母屋の氷柱 その 1   (そう言えば今年は巳年だな~)
s-P1160885.jpg
母屋の氷柱 その 2
スポンサーサイト



*Comment

 

難しくて理解出来ませんが、蕎麦は美味しそうですね!
粉に寄って味が違いますか~
なかなかあのように揃った太さには切れないのにたいしたもんです。
好きこそものの上手なり・・といいますから・・
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.01/08 16:36分 
  • [Edit]

 

Carlosさん
IPアドレスの件は意外と、トラブっている人がいるかも と書いただけです。PCは何気に使っていても トラブルと基本が分かってないから、面倒ですね。
横好きな蕎麦ですが、出汁と返し を上手く作っておけば、蕎麦の味は 案外ハッキリ分かります。
美味いとかそうでもな とかのレベルで、詳細の説明が出来ないのが、品位の無さ なんですが・・・
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/08 16:45分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード