Entries
2013.01/18 [Fri]
RSS と フィード
このタイトルは適切ではないかも知れません。良く分かっていないで書いていますので、間違いがあるでしょうが、その場合には目をつぶって頂くか、間違いをご指摘ください。
RSSとかフィード とかの文字は目にした事があったが、良く理解できないでいたが(今も理解しているとは言い難いが)、先日なにかで記事で読んだら、webのサイトとかブログでRSS機能を有しているものは記事の更新があると自動的に通知をしてくれるとか。
どうするのかとweb検索で調べてみたけど、私には理解ができない(案外 ド素人向けに丁寧に書いている記事がない、どこかで端折っている(知っている人には当たり前のことなので?))。
google reader をインストールと出来るとか、インストールして登録したが、どうやってみるのか分からない。
PCの画面 の上のにRSSのアイコンあり(無い場合には上部を右クリックでコマンドバーを表示させると出てくる)、

灰色っぽいときと赤っぽい場合あり、 赤っぽいときにクリックしてやると、フィードを購読(無料ですが、購読というのが、この世界の常識?)をクリックすると 開いているサイトが登録された。どこに登録されたかと言えば、お気に入りのコラムの お気に入り、フィード、履歴 の中の フィードに登録される。 アイコンを登録されたタイトル名が 太字で出てきたら 更新があったということで、それをクリックすると、普通に開いた画面とは違うが、簡単に内容をチェックは出来た。
一度みると 更新の情報がなかなか来ないので、不思議に思ったが、同じく画面の上の ツール(T)を(無い場合には上部をクリックして メニューバーをだす)クリックするとインターネットオプション(O)から コンテンツを開き フィードとwebスライス の設定をクリックすると更新を自動的に行う間隔が 選択できるが、私の場合1日になっていたので、一度見たら一日経たないと更新されなかったようだ。 1週間というのもあるが、 数時間 間隔も選ぶことができる。 んで、今は問題なくフィードを開いて 更新情報を見ることが出来るが google reader のインストールな何だったのかな~。
ps
安倍さんが選挙で 成長戦略をぶち上げた 昨年末から 株式市場と外国為替市場は ドンドン動いて、私に取っては 好ましい状態にはなっている(人によっては違うでしょうが)。
昨年はドタバタで 保有株式をホッポッて置いた為にドンドン下落しているのに 手を打つ余裕も暇もなく、大幅な含み損を抱えた(とは言っても昔と違い、金が無いから 大して持っていないので 引きつった笑いで済ませていたが)、久しぶりに 幾らなんでも 当面のピークだと 思われたF油を売却した。ドンドン落ちていたから、利益はタバコ代にもならない(私は今はタバコ吸わないが 少ないという ものの例えとして)。
その代金で T麺の買いを入れたが、直ぐには買えないかも。このT麺は一昨年には利益を得たが、下がっていて、再度上昇の気配ある。
私の場合、ほとんどテクニカルだけです(勿論 一応業績は見ます)。テクニカルも一杯あるので、一杯見ても訳が分からなくなるので、重要視しているのは、RCI、 MACD、 DMI の3個です。
上がりと思っても下がる場合があるのが、株式で 損切り は難しい、 ホッポッて置くのが一番いけない・・・と分かっているんですが、 あちこちに遊びの手を伸ばしているとつい 人間(私の場合) 逃避をする 悪い癖が出てくるので、注意 注意! という意味を込めて ブログにアップ。
写真が無くて寂しいかと 関係ありませんが、先日パン粉漬けた 大根に似た蕪 食べられる様になりました。今のところシャキシャキして美味しい。少し塩を入れすぎたかな? 何時も大雑把なのは、血液型のせい!?

RSSとかフィード とかの文字は目にした事があったが、良く理解できないでいたが(今も理解しているとは言い難いが)、先日なにかで記事で読んだら、webのサイトとかブログでRSS機能を有しているものは記事の更新があると自動的に通知をしてくれるとか。
どうするのかとweb検索で調べてみたけど、私には理解ができない(案外 ド素人向けに丁寧に書いている記事がない、どこかで端折っている(知っている人には当たり前のことなので?))。
google reader をインストールと出来るとか、インストールして登録したが、どうやってみるのか分からない。
PCの画面 の上のにRSSのアイコンあり(無い場合には上部を右クリックでコマンドバーを表示させると出てくる)、

灰色っぽいときと赤っぽい場合あり、 赤っぽいときにクリックしてやると、フィードを購読(無料ですが、購読というのが、この世界の常識?)をクリックすると 開いているサイトが登録された。どこに登録されたかと言えば、お気に入りのコラムの お気に入り、フィード、履歴 の中の フィードに登録される。 アイコンを登録されたタイトル名が 太字で出てきたら 更新があったということで、それをクリックすると、普通に開いた画面とは違うが、簡単に内容をチェックは出来た。
一度みると 更新の情報がなかなか来ないので、不思議に思ったが、同じく画面の上の ツール(T)を(無い場合には上部をクリックして メニューバーをだす)クリックするとインターネットオプション(O)から コンテンツを開き フィードとwebスライス の設定をクリックすると更新を自動的に行う間隔が 選択できるが、私の場合1日になっていたので、一度見たら一日経たないと更新されなかったようだ。 1週間というのもあるが、 数時間 間隔も選ぶことができる。 んで、今は問題なくフィードを開いて 更新情報を見ることが出来るが google reader のインストールな何だったのかな~。
ps
安倍さんが選挙で 成長戦略をぶち上げた 昨年末から 株式市場と外国為替市場は ドンドン動いて、私に取っては 好ましい状態にはなっている(人によっては違うでしょうが)。
昨年はドタバタで 保有株式をホッポッて置いた為にドンドン下落しているのに 手を打つ余裕も暇もなく、大幅な含み損を抱えた(とは言っても昔と違い、金が無いから 大して持っていないので 引きつった笑いで済ませていたが)、久しぶりに 幾らなんでも 当面のピークだと 思われたF油を売却した。ドンドン落ちていたから、利益はタバコ代にもならない(私は今はタバコ吸わないが 少ないという ものの例えとして)。
その代金で T麺の買いを入れたが、直ぐには買えないかも。このT麺は一昨年には利益を得たが、下がっていて、再度上昇の気配ある。
私の場合、ほとんどテクニカルだけです(勿論 一応業績は見ます)。テクニカルも一杯あるので、一杯見ても訳が分からなくなるので、重要視しているのは、RCI、 MACD、 DMI の3個です。
上がりと思っても下がる場合があるのが、株式で 損切り は難しい、 ホッポッて置くのが一番いけない・・・と分かっているんですが、 あちこちに遊びの手を伸ばしているとつい 人間(私の場合) 逃避をする 悪い癖が出てくるので、注意 注意! という意味を込めて ブログにアップ。
写真が無くて寂しいかと 関係ありませんが、先日パン粉漬けた 大根に似た蕪 食べられる様になりました。今のところシャキシャキして美味しい。少し塩を入れすぎたかな? 何時も大雑把なのは、血液型のせい!?

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form