森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

雫石町 葛根田渓流の秋風景その2

ハッキリ言って!美味かった!

今朝は昨晩からの雨も止んでいたので、窓の内側に、発泡など 例年設置している作業を行った。これで、我が家の冬対策は完了!
夕べ風呂に入る時に雨樋から雨が落ちているのが目立ったので、裏庭側の雨樋を見たら、ビッシリ、落ち葉が凄い。一方反対側の南側は、殆ど無い・・・
食材が無いので、買い出し、帰ってから、侍ジャパンvsオーストラリアとか見ながら、昼飯は又もやサツマイモ・・・
私べつに そんなにサツマイモ好きなわけじゃないのですが、仕方が無い・・・

夕べは、土砂降りの雨で、結果買い物に行かなかったので、食材が無い! 女房殿がシラスがあったハズと冷蔵庫を探したが、冷蔵庫広すぎて、見つからず・・・(後から見つかったが)
仕方ないので、私が提案、鯖の缶詰(これ、何故だか結構高いやつ、çava缶 とか言う結構デザインの良い奴)、自分ではこれは買わない、もっと安い普通の鯖缶なら買うが、多分女房殿の横浜の友達が送って来たもの。
よく見たら、発売元が紫波郡矢巾町っとなっている、矢巾町で鯖が獲れるとは知らなかった。目黒のサンマみたいなものか?

んで、ネットで、レシピを探した。「鯖缶で作るレシピ」色々あったが、トマト缶と一緒に煮ると言うのが、簡単そうで。、時間も25分とか書いている。これにしようと女房殿に言ったら、作ってくれるならそれで良いと言う、投げやりな返事を得た!

用意する食材は 鯖缶とトマト缶以外に、

ニンニク、赤唐辛子、ズッキーニ(ないので、キュウリで代用)、玉ねぎ、ブイヨン(ないので、固形コンソメ)、ローリエ(ないので、ローズマリーとタイムを適当に)、塩、コショウ

フライパンにオリーブオイルを敷いて、ニンニク、輪切りの赤トウガラシ(種は取った方が良い)を入れて充分炒める。
その後、玉ねぎを適当に切ったもの、キュウリのスライス、鯖缶、トマト缶、ローズマリーとタイム、コンソメを入れて、10分ほど、グツグツと煮込む。

全体をかき混ぜながら、塩と胡椒で味付け! んで完成・・・

結果! 我が女房殿は、概して、この手の見てくれと味は 好きな方ではない。どちらかと言えば、トラディショナルな日本的な感じが好きなのです。
しか~し、夕食には、これ以外に、納豆と先日漬けた千枚漬け変じた10枚漬けしかないので、仕方なしに食った!

「美味~い!」女房殿からコンナ言葉が出るとは思っていなかったが、確かに美味い! 鯖缶とトマト缶で作った!って言わなければ金を取れそうな味だ! 多分、鯖缶の汁が良いと思う。

二人で話した、毎日食べたいとは思わないが、時には良いね( ^ω^)・・・

是非やってみて下さい。鯖缶は安い鯖缶ではなく、岩手県紫波郡矢巾町のçava缶ですよ!(笑)。 デザインが普通の缶詰と違うから直ぐわかります。


㎰ 女房殿がスプレーのボトルに酸性水を入れて、床などを拭いているが、スプレーのレバーの動きが悪くて、直ぐに戻ってこなくなったと文句を言っている・・・
長く使ってるんだから、年取って老いぼれて来たんだろう! 自分たちの事を考えたら、スプレーボトルばかりせめても仕方ないだろう!俺たちだって、スムーズに動けないんだから!って言ったら、笑っちゃって、掃除にならない・・・ 
要らない事を言っちゃった・・・

今日の yugraphy は昨日の続きで 同じく、岩手雫石町葛根田渓流 ここは 秋は最高です。春は結構良いです。夏はそれ程でもないが、冬は玄武洞迄しか行けません・・・

DSC06278.jpg

DSC06281.jpg

DSC06284.jpg

DSC06285.jpg




スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

çava フランス語のサヴァなんですね、こんな鯖缶が有るんですか、知りませんでした。çava缶だから森のharmonyさんが適当に(いえ、しっかりと)作った料理が大丈夫(美味しかった)だったんですね。çava 元気、大丈夫と言う意味ですよね。

奥様との会話が楽しいです。
「作ってくれるならそれで良いと言う、投げやりな返事を得た!」
「俺たちだって、スムーズに動けないんだから!って言ったら、笑っちゃって、掃除にならない・・・ 」

今日の yugraphy 
森のharmonyさんが鼻高々に威張った写真、岩と綺麗な紅葉と青空、最高でした。
森のharmonyさんは威張っても威張らなくても元々鼻が高いんでしたね。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.11/18 19:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!

楽しく過ごせるのは素敵な事ですから、ある程度、努力は必要です(笑)。
葛根田渓流は明日のドローン映像で最終です。その翌日はその帰り道に見た、紫波町ラ・フランス温泉前のコスモス畑です。その後葛丸渓流です。今の所、そこまでは用意できてます(笑)。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.11/18 21:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。

思いがけない美味しさ
なによりの出会いの発見となりましたね。

紅葉も
やはりお日様が大事な相棒だと
お写真より思えておりました。
  • posted by 朝弁 
  • URL 
  • 2023.11/19 09:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

朝弁さん
おはようございます!

紅葉は太陽に当たると良く映えますよね~!
私は雨の時の紅葉も好きですが、傘をさすのが面倒です(;´д`)トホホ
曇っている時には、なかなか難しい相手ではあります!
もう、ここら辺でも、紅葉は終わりです、後は雪を待つばかり!
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.11/19 09:54分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード