森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

今日はドライブ日和 小岩井方面

今日は朝から晴天、暖かい。こんな日はドライブ。とは言っても大体の計画をしていた。
11時出発、12時に小岩井農場の入り口着、牛さん達が一部外に出ていたので、ご挨拶。でも何時もの場所ではなく、遠い。
s-P1180359.jpg



12時15分一本桜前着。駐車場雪で入れない、一台停まっているいる前に路上駐車し、記念写真。もう少し雲が、桜の木に雪が積もっているとか 希望を言えばキリも無く。

s-IMG_9588.jpg
s-IMG_9592.jpg


その後1時頃、岩手山神社入り口を通り過ぎ、岩手山をパチリ、この場所 盆花平には始めて来た。戻って 蕎麦 しんざん ここは比較的新しく出来た店ですが ここら辺では 美味しいと思います。周りには 有名な蕎麦屋が数軒ありますが。私は ネバネバぶっかけ 。 その後1時半 珈琲 風光舎 昨日で4周年なそう。 夫婦で切り盛りしている 岩手山が目の前に広がる。 混んでいた 車が7台ほど、私たちが行ってからも5組程、前に比べると凄い。冬場は道路が凍るから人が来ないと前に言っていたが、今年は雪が少なく、雫石環状線は雪なし(スキー場への道で例年だと、ツルツル)。

s-IMG_9601.jpg
風光舎の唐松林の庭

s-P1180387.jpgs-P1180393.jpg
風光舎の入り口                      部屋の中から 岩手山アップ 近い


今日 三杯目のコーヒー(朝食で一杯強、出かける前に 人が来て 一杯 で)。 その後、花屋 ララ倶楽部覗いて、大釜(盛岡の西 小岩井の手前)にある オーディオベイスマン(ココは高級オーディオを揃えており試聴が出来る、アキュフェイズのアンプ類は豊富)に私のメインシステムのプリ ビクターP-L10 と サブのプリ テクニクス 30A(真空管) の修理。 オーディオベイスマンはトライオードに改造に近い修理を依頼できる。果たしてどうなるか??
スポンサーサイト



*Comment

 

こんばんわ!
一本桜いい景色ですね!
東北は言ったことないので、いい風景がありますね!
夕方か? 明け方が? みたいですね・・・・^^
  • posted by kaz 
  • URL 
  • 2013.01/21 21:14分 
  • [Edit]

 

kazさん
東北東日本は日暮れが早いので、冬場は案外夕暮れの雰囲気が直ぐに来ますが、それとは別に、季節にも寄りますが、露出をアンダー気味にすると、思った以上に鮮やかになります。
それとは別に 空は多少アンダー気味にしました。
是非一度来て見てください。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/21 21:26分 
  • [Edit]

 

こんな景色は都会では観られませんね。
素晴らしい!
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.01/22 09:17分 
  • [Edit]

 

Carlosさん
一転今朝は雪で積もりそうです。
一本桜は桜の季節は大変な混雑ですが、今は殆ど人はいませんが、案外綺麗です。 桜の木に雪が積もっていれば尚綺麗です。
晴れにならなければ 駄目なんですが。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/22 09:26分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード