Entries
2013.01/21 [Mon]
今日はドライブ日和 小岩井方面
今日は朝から晴天、暖かい。こんな日はドライブ。とは言っても大体の計画をしていた。
11時出発、12時に小岩井農場の入り口着、牛さん達が一部外に出ていたので、ご挨拶。でも何時もの場所ではなく、遠い。

12時15分一本桜前着。駐車場雪で入れない、一台停まっているいる前に路上駐車し、記念写真。もう少し雲が、桜の木に雪が積もっているとか 希望を言えばキリも無く。


その後1時頃、岩手山神社入り口を通り過ぎ、岩手山をパチリ、この場所 盆花平には始めて来た。戻って 蕎麦 しんざん ここは比較的新しく出来た店ですが ここら辺では 美味しいと思います。周りには 有名な蕎麦屋が数軒ありますが。私は ネバネバぶっかけ 。 その後1時半 珈琲 風光舎 昨日で4周年なそう。 夫婦で切り盛りしている 岩手山が目の前に広がる。 混んでいた 車が7台ほど、私たちが行ってからも5組程、前に比べると凄い。冬場は道路が凍るから人が来ないと前に言っていたが、今年は雪が少なく、雫石環状線は雪なし(スキー場への道で例年だと、ツルツル)。

風光舎の唐松林の庭


風光舎の入り口 部屋の中から 岩手山アップ 近い
今日 三杯目のコーヒー(朝食で一杯強、出かける前に 人が来て 一杯 で)。 その後、花屋 ララ倶楽部覗いて、大釜(盛岡の西 小岩井の手前)にある オーディオベイスマン(ココは高級オーディオを揃えており試聴が出来る、アキュフェイズのアンプ類は豊富)に私のメインシステムのプリ ビクターP-L10 と サブのプリ テクニクス 30A(真空管) の修理。 オーディオベイスマンはトライオードに改造に近い修理を依頼できる。果たしてどうなるか??
11時出発、12時に小岩井農場の入り口着、牛さん達が一部外に出ていたので、ご挨拶。でも何時もの場所ではなく、遠い。

12時15分一本桜前着。駐車場雪で入れない、一台停まっているいる前に路上駐車し、記念写真。もう少し雲が、桜の木に雪が積もっているとか 希望を言えばキリも無く。


その後1時頃、岩手山神社入り口を通り過ぎ、岩手山をパチリ、この場所 盆花平には始めて来た。戻って 蕎麦 しんざん ここは比較的新しく出来た店ですが ここら辺では 美味しいと思います。周りには 有名な蕎麦屋が数軒ありますが。私は ネバネバぶっかけ 。 その後1時半 珈琲 風光舎 昨日で4周年なそう。 夫婦で切り盛りしている 岩手山が目の前に広がる。 混んでいた 車が7台ほど、私たちが行ってからも5組程、前に比べると凄い。冬場は道路が凍るから人が来ないと前に言っていたが、今年は雪が少なく、雫石環状線は雪なし(スキー場への道で例年だと、ツルツル)。

風光舎の唐松林の庭


風光舎の入り口 部屋の中から 岩手山アップ 近い
今日 三杯目のコーヒー(朝食で一杯強、出かける前に 人が来て 一杯 で)。 その後、花屋 ララ倶楽部覗いて、大釜(盛岡の西 小岩井の手前)にある オーディオベイスマン(ココは高級オーディオを揃えており試聴が出来る、アキュフェイズのアンプ類は豊富)に私のメインシステムのプリ ビクターP-L10 と サブのプリ テクニクス 30A(真空管) の修理。 オーディオベイスマンはトライオードに改造に近い修理を依頼できる。果たしてどうなるか??
スポンサーサイト
一本桜いい景色ですね!
東北は言ったことないので、いい風景がありますね!
夕方か? 明け方が? みたいですね・・・・^^