Entries
2013.01/23 [Wed]
今日もドライブ日和~ 小岩井一本桜 & 鶯宿温泉逢滝(おうたき)
朝から晴れ上がり、気持ちが良い。昨日は雪だったので(少し降りが少なかったが)、月曜日に行った 一本桜の木に雪が積もっているのではないか? と期待して、今日は写真行。 写真を撮るためだけに出かけるのは本当に久しぶり、最近の写真は 大体何かのついでに と言うパターンだったが。
雫石環状線は何時もの圧雪になっていた。白く不気味に光っている。真直ぐ走っている分にはなにも問題は無い。停まろうとすると、スピードは落としていても 最後はブレーキを踏むが、コンピュータが自動制御を掛け、ガァガァと制動を掛けながら停まる。これは慣れないと何事が起こったかしらと思う。外に出て歩くと滑る。

岩手山に大きく雲が掛かっている とれそうにはない。一本桜は 残念雪なし。月曜日と同じようなパターンだったが、ハーフグレイドの角型フィルターを使用して、空をダークにしてみた。


雫石プリンススキー場へは曲らず、南下 秋田駒ケ岳が綺麗 んが、近すぎて返って見えない。

雫石の町を通り過ぎて、鄙びた温泉街 鶯宿温泉を過ぎ1kmに 逢滝がある、おっ! 思ったより、氷が綺麗。





逢滝の風景 3景
帰りは お袋の 句文集(何作目かな?)の原稿(私がpcで打ち込んで印刷屋さんに渡すと本になる)を受け取りに 盛岡の実家によった。んが、ブログ仲間が白鳥の写真をアップしているのを思い出し、桜の名所 高松の池に寄って見た。いるいる、人も一杯いるけど、三脚をセットしている人は 若干1名。 上手く撮れる自信もないので、10分程で、バイバイ。




私が見ていた短い時間で結構アチコチでバトルがありました。
前回の一本桜も入れて、一本桜と逢滝の webアルバムをアップしたので、スライドショーで御覧下さい。
web 冬の一本桜と鶯宿温泉 逢滝の冬
ps
お袋の原稿未だ見ていないが、おつむてんてん と言うようだ。
3月位には印刷あがるでしょう、小冊子ですが、俳句が好きな方 先着5名に私から贈呈します。条件はハガキで感想を送って頂くことです。。ご希望の場合には コメント蘭に 非公開 で記入ねがいます。 詳細は後日書きます
雫石環状線は何時もの圧雪になっていた。白く不気味に光っている。真直ぐ走っている分にはなにも問題は無い。停まろうとすると、スピードは落としていても 最後はブレーキを踏むが、コンピュータが自動制御を掛け、ガァガァと制動を掛けながら停まる。これは慣れないと何事が起こったかしらと思う。外に出て歩くと滑る。

岩手山に大きく雲が掛かっている とれそうにはない。一本桜は 残念雪なし。月曜日と同じようなパターンだったが、ハーフグレイドの角型フィルターを使用して、空をダークにしてみた。


雫石プリンススキー場へは曲らず、南下 秋田駒ケ岳が綺麗 んが、近すぎて返って見えない。

雫石の町を通り過ぎて、鄙びた温泉街 鶯宿温泉を過ぎ1kmに 逢滝がある、おっ! 思ったより、氷が綺麗。





逢滝の風景 3景
帰りは お袋の 句文集(何作目かな?)の原稿(私がpcで打ち込んで印刷屋さんに渡すと本になる)を受け取りに 盛岡の実家によった。んが、ブログ仲間が白鳥の写真をアップしているのを思い出し、桜の名所 高松の池に寄って見た。いるいる、人も一杯いるけど、三脚をセットしている人は 若干1名。 上手く撮れる自信もないので、10分程で、バイバイ。




私が見ていた短い時間で結構アチコチでバトルがありました。
前回の一本桜も入れて、一本桜と逢滝の webアルバムをアップしたので、スライドショーで御覧下さい。
web 冬の一本桜と鶯宿温泉 逢滝の冬
ps
お袋の原稿未だ見ていないが、おつむてんてん と言うようだ。
3月位には印刷あがるでしょう、小冊子ですが、俳句が好きな方 先着5名に私から贈呈します。条件はハガキで感想を送って頂くことです。。ご希望の場合には コメント蘭に 非公開 で記入ねがいます。 詳細は後日書きます
スポンサーサイト
私も圧雪のドライブは好きでした。
路面とは違った感触が何とも良い感じでしたが・・・
厳しい冬の中には美しい景色があり最高!
でもスリップ事故にはくれぐれもご注意あれ!
ABSに期待しては云えませんよ!