森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

今日もドライブ日和~ 小岩井一本桜 & 鶯宿温泉逢滝(おうたき)

朝から晴れ上がり、気持ちが良い。昨日は雪だったので(少し降りが少なかったが)、月曜日に行った 一本桜の木に雪が積もっているのではないか? と期待して、今日は写真行。 写真を撮るためだけに出かけるのは本当に久しぶり、最近の写真は 大体何かのついでに と言うパターンだったが。
雫石環状線は何時もの圧雪になっていた。白く不気味に光っている。真直ぐ走っている分にはなにも問題は無い。停まろうとすると、スピードは落としていても 最後はブレーキを踏むが、コンピュータが自動制御を掛け、ガァガァと制動を掛けながら停まる。これは慣れないと何事が起こったかしらと思う。外に出て歩くと滑る。
s-P1180417.jpg

岩手山に大きく雲が掛かっている とれそうにはない。一本桜は 残念雪なし。月曜日と同じようなパターンだったが、ハーフグレイドの角型フィルターを使用して、空をダークにしてみた。

s-IMG_9623.jpg
s-P1180413.jpg

雫石プリンススキー場へは曲らず、南下 秋田駒ケ岳が綺麗 んが、近すぎて返って見えない。
s-IMG_9637.jpg


雫石の町を通り過ぎて、鄙びた温泉街 鶯宿温泉を過ぎ1kmに 逢滝がある、おっ! 思ったより、氷が綺麗。

s-CRW_0002.jpg
s-CRW_0004.jpg
s-P1180441.jpg
s-P1180433.jpgs-P1180431.jpg
逢滝の風景 3景


帰りは お袋の 句文集(何作目かな?)の原稿(私がpcで打ち込んで印刷屋さんに渡すと本になる)を受け取りに 盛岡の実家によった。んが、ブログ仲間が白鳥の写真をアップしているのを思い出し、桜の名所 高松の池に寄って見た。いるいる、人も一杯いるけど、三脚をセットしている人は 若干1名。 上手く撮れる自信もないので、10分程で、バイバイ。
s-P1180526.jpgs-P1180488.jpg
s-P1180456.jpgs-P1180449.jpg
私が見ていた短い時間で結構アチコチでバトルがありました。


前回の一本桜も入れて、一本桜と逢滝の webアルバムをアップしたので、スライドショーで御覧下さい。

web 冬の一本桜と鶯宿温泉 逢滝の冬


ps
お袋の原稿未だ見ていないが、おつむてんてん と言うようだ。
3月位には印刷あがるでしょう、小冊子ですが、俳句が好きな方 先着5名に私から贈呈します。条件はハガキで感想を送って頂くことです。。ご希望の場合には コメント蘭に 非公開 で記入ねがいます。 詳細は後日書きます
スポンサーサイト



*Comment

 

圧雪の中のドライブ良いですね!
私も圧雪のドライブは好きでした。
路面とは違った感触が何とも良い感じでしたが・・・
厳しい冬の中には美しい景色があり最高!
でもスリップ事故にはくれぐれもご注意あれ!
ABSに期待しては云えませんよ!
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.01/24 09:12分 
  • [Edit]

 

Carlosさん
圧雪道路 私も 対向車がなければ 好きです。
冬景色はシンプルですから すっきりした写真になりますね。
ところで、
雪道は燃費が15~20%悪くなりますね、暖房を入れるせいもありますが。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/24 09:24分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード