森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

フラメンコと俳句

今日は朝から雪、15cm近く、10時頃になって少し小降りになってきたので、雪掻き開始 青空も見えてきた。2時間半 ようやく雪掻き終わったんだけど、空は曇ってきて、又本格的な雪、数日こんな感じが続く様な予報。
昨日はPaco de Lucia を聴きながら お袋の俳句の原稿をPCに入力、。聴いているというより、ダビングしているのをモニタリングしている(モニタリングはヘッドホーン、安物のゼンハイザー、古いので、アイパットの部分が萎んでいるので、分解したら、スポンジというかモルトプレインのような物が、風化してボロボロ、掃除して ガスレンジフードに使うフィルターを数枚の厚さにして 入れたら 良い感じ)。メインシステムもサブシステムもプリアンプを修理に出しているので、それなら時間つぶしにダビングでもしようと思いついた。今回のダビングは カセットからHDDへ フラメンコギターとフラメンコは昔 スペインに仕事で行ったときに買ったもので、殆ど聴いていないが色は褪せている。後は昔 FM東京でライブ(生中継)を案外やっていたので、そのair check したやつ マリーン(箱に ライブ・イン'84 大平スタジオから生中継と書いてあった(自分で書いたのですが)、19才1981年来日唄にパンチがあったな~)とか。オープンでは無くカセットの録音が多い。所で、カセットデッキだが、前に使っていたLo-D の結構したものは動かなくなり、こちらへ来る前に処分。カセットがかなりの本数あったので、引越しの前に、岩手には秋葉原が無いだろうと思い、秋葉原で購入 以来一度も使ったことがなく 初お披露目で動いている(その頃でもカセットデッキは種類が選べなかった)。
メインシステムないので、カセットデッキからPCM レコーダーへ、これをPCに切り取り貼り付け。
でも カセットってなんとなく馬鹿にしていた感じがあるが、案外音がいいんですね。
s-tocala.jpgs-sevillanas.jpgs-sevilllanas2.jpg


Paco de Lucia  LPは持っているが Entre dos aguas が気に入ったので、途中30秒だけmp3で添付します。気に入ったらご購入してください(現在はCDで売っているようです)。この音源の元はカセットです。

paco.jpg

音楽を聞くにはプラグインが必要です

原稿から 2句拝借

腰降ろす 石も仏よ 涼しくて

軒つらら窓射る風の曲がり角


ps
昨晩 お袋が美味いと言っていた山芋のグラタン?を作ってみたが、あっさりしていて美味いです。
グラタン皿に薄くバター下地にトロロ、その上に 春菊の茎微塵切り、その上は生マツモ、その上に海老(塩と胡椒で下ごしらえ後、上から酒)、カバーにトロロをたっぷり、その上にとろけるチーズ
後はオーブンのグラタンメニューで15分ほど、 下ごしらえさえしておけば いと簡単。
期待もしていないで作ったので 写真は無し。


s-P1180612.jpgs-P1180600.jpg
昨日夕方 日が差して本当は綺麗でしたが
s-P1180673.jpgs-P1180589.jpg
ホオジロとかシメが来ていたので

ps 2
昨晩のグラタン美味かったので、且 雪で買い物は嫌なので、有る食材で今日もグラタン。今日は牡蠣の味噌グラタン。
牡蠣に塩を振り、酒をかけて置く、 味噌に酒粕とヨーグルトと少量の酒を加え練る、ココに微塵切りにした蜜柑の皮一個分を入れる。
グラタン皿に あわせた味噌を少量敷く、薄切りにしたレンコンを一枚、その周りには椎茸の茎の微塵を酒に浸してから置く、レンコンの上に小さく切った餅を置く、その周りを主役の牡蠣を配置間には蜜柑の房で埋める。上から全体的に あわせ味噌をカバーする その上からとろけるチーズを載せ あとはオーブンで15分チーン!
レンコンと椎茸は別に油炒めすために切ったので使いましたが、何でも いいんじゃないですか? 男の料理だし!
味は・・・しょっぱかった、 味噌が何時もの味噌とは違い辛いよう。女房殿からは ダメ出し、昨日は美味かったとか、私的には しょっぱい、飯のオカズと言うより、酒の肴的。 味噌を替えて 再挑戦!!
スポンサーサイト



*Comment

 

フラメンコもお袋さんの俳句も見事ですね。
山芋のグラタンも美味しそうですね!
一度wifeに作ってもらいます。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.01/26 14:57分 
  • [Edit]

 

Carlosさん
山芋グラタン 超簡単で美味くてヘルシーです、是非お試しください。私は今晩は雪で買い物も嫌なので、二日続けてグラタンを計画、今晩は 牡蠣の味噌グラタンです。大体同じようなものですが、山芋の代わりに味噌(酒で薄く延ばします)。

ps
Hさん 未だ若かったのに・・・
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/26 15:06分 
  • [Edit]

カセットの想い出 

カセットは出た頃はとてもHiFiに使えるような代物ではありませんでした(音質重視のエルカセットなんていうものもありました)が,CDが出る頃には格段に性能アップしていました。私も時々昔のカセットをPCMレコーダに録ります。一手間かければヒスノイズなども消す事が出来ますね。
  • posted by Enrique 
  • URL 
  • 2013.01/27 17:49分 
  • [Edit]

 

Enriqueさん

カセットもLPも ノイズがあり、最初はソフトを弄ってましたが、私の腕では 満足な出来にはならいので、今では そのままダビングしています。それなりに良いです。
只LPのプチノイズだけは 波形を見ながら カットしてます。
(音楽鑑賞の時間より、作業の時間の方が長い??)
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/27 18:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード