Entries
2013.03/13 [Wed]
福寿草が マンサクが
今朝 部落のいつも庭仕事を手伝っていただいているご老人(私より年配で80歳超)に来ていただき、倒れたモミの木の手入れ、なかなか難しい。
2日程、暖かい日が続いたので、アケビの棚の下にある福寿草が顔を出し始めた。こりゃ 未だ咲かないな。裏庭のマンサク もう直ぐかしら?


ガーデンのバラ達はこんな感じ、土はアチコチ、モグラちゃんが荒らしている。


先日の台風並の風の後始末をしていたら、ギャラリーの裏に蜂の巣が転がっていたが、何だろう?この形は?


今日も午後から オーディオのエイジング。スピーカーケーブルを代えた後、昨日初めて音を出したが、スピーカーケーブルを代えただけで こんなに音が変わるのかしら?私の耳では聞き分ける能力もないが、違うということは分る。表現力も又ないが、 何か 元気というか荒っぽいというか? 暫く音を出しておこうと。
2日程、暖かい日が続いたので、アケビの棚の下にある福寿草が顔を出し始めた。こりゃ 未だ咲かないな。裏庭のマンサク もう直ぐかしら?


ガーデンのバラ達はこんな感じ、土はアチコチ、モグラちゃんが荒らしている。


先日の台風並の風の後始末をしていたら、ギャラリーの裏に蜂の巣が転がっていたが、何だろう?この形は?


今日も午後から オーディオのエイジング。スピーカーケーブルを代えた後、昨日初めて音を出したが、スピーカーケーブルを代えただけで こんなに音が変わるのかしら?私の耳では聞き分ける能力もないが、違うということは分る。表現力も又ないが、 何か 元気というか荒っぽいというか? 暫く音を出しておこうと。
スポンサーサイト
「まんずさく」のマンサク、名前の通りもうすぐつぼみがはじけそう。
ところで、森のharmonyさんの氷柱撮影がそんなに年季が入っているとは知りませんでした。