Entries
2013.03/17 [Sun]
福寿草が マンサクが 2
今日はこの冬(春?)一番の暖かさ、庭の木々の剪定をお願いしているいつもの、お爺さん御歳80歳超に来ていただき、一緒に庭仕事。暖かくなって雪もなくなると、忙しい日々が来る。農家の比では無いですが。
午前の仕事の終わり、お爺さん脚立に登って枝を払おうとしたら、その枝が折れて、脚立から後ろ向きに落ちてきた。私はすぐ後ろ近くに居たので、瞬間的に受け止めようとしたが、2mほどの高さから落ちてきたので、支えきれず 二人ともゴロンと倒れてしまった。
が、奇跡的?に二人とも損傷なし。お爺さん小柄で軽いし、仕事がら、手に持っていたノコギリは手放していたし。
今日は外のデッキでお茶を飲もうと言う雰囲気。アケビ棚のしたの福寿草を見に行ったら、今日は赤ちゃん状態で4つ咲こうとしていた。案外可愛い。ついでにマンサクを裏庭に見に行ったら、これも赤ちゃんが・・・
北国 森のharmony にも 春が近づいている


午前の仕事の終わり、お爺さん脚立に登って枝を払おうとしたら、その枝が折れて、脚立から後ろ向きに落ちてきた。私はすぐ後ろ近くに居たので、瞬間的に受け止めようとしたが、2mほどの高さから落ちてきたので、支えきれず 二人ともゴロンと倒れてしまった。
が、奇跡的?に二人とも損傷なし。お爺さん小柄で軽いし、仕事がら、手に持っていたノコギリは手放していたし。
今日は外のデッキでお茶を飲もうと言う雰囲気。アケビ棚のしたの福寿草を見に行ったら、今日は赤ちゃん状態で4つ咲こうとしていた。案外可愛い。ついでにマンサクを裏庭に見に行ったら、これも赤ちゃんが・・・
北国 森のharmony にも 春が近づいている


スポンサーサイト
二人とも怪我がなくて良かったですね。
どうも年をとると瞬間的な動きが出来なくて・・・
情けないですね。
釣りに行っても石の上をポンポン渡り歩くことが出来ずに水の中を歩く始末です。
年は取りたくないですね~ でもしょうがないか!