Entries
2013.03/27 [Wed]
福寿草 と マンサク 3
そろそろ 本格的に 森のharmonyでも福寿草が咲き出してきた。赤線の下の沢を覗いたら 家の座禅草はようやく 出てきたばかりで 僧 の様子はうかがい知れない。 北上で座禅草が咲いているというので、少し興味をソソラレタが やはり小岩井農場に行こうと思います。昨年行ったときには(その様子はココ小岩井 に添付)踏みながら歩いたくらいの膨大な数でした。今年は 座禅草は3月29日~4月7日、水芭蕉は4月12日~21日、野生のサクラソウは5月17日~26日ですが、事前に再確認したほうが宜しいですよ、状況によって予定が変わりますから。




福寿草は5分咲きにもならないかな、マダマダ 赤ちゃん蕾が一杯で写真を撮っているだけで踏みつけているようだし、自分の庭でなかったら 大目玉で 追い出されそう。


マンサクはほぼ咲いているようだが 栄養が足りない? まばらな花付き、沢のザゼンソウもわが家では3個ほどしか見えていないし、傷つき小さい。3年ほど前は熊ちゃんに食われたようだし。
一応デジ一でも撮ったので、アップします。









ps
前回分から 良くわかりませんが タグというものを 入れてみました。 タグに 入れた単語の本文部分がダークグリーンの小文字になっており、クリックすると 単語に関連した、記事に飛びます。満足できないリンクの場合には、ゴメンナサイ(私にコントロールできるものではなさそうなので)。




福寿草は5分咲きにもならないかな、マダマダ 赤ちゃん蕾が一杯で写真を撮っているだけで踏みつけているようだし、自分の庭でなかったら 大目玉で 追い出されそう。


マンサクはほぼ咲いているようだが 栄養が足りない? まばらな花付き、沢のザゼンソウもわが家では3個ほどしか見えていないし、傷つき小さい。3年ほど前は熊ちゃんに食われたようだし。
一応デジ一でも撮ったので、アップします。









ps
前回分から 良くわかりませんが タグというものを 入れてみました。 タグに 入れた単語の本文部分がダークグリーンの小文字になっており、クリックすると 単語に関連した、記事に飛びます。満足できないリンクの場合には、ゴメンナサイ(私にコントロールできるものではなさそうなので)。
スポンサーサイト
これからハーモニーガーデンも手入れが大変でしょうね。