森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

嵐の春

この春の嵐の中、お袋が来ていたので、昨日は花巻市東和町に行ってみた。朝は部落の堰のドブ上げ(砂利などが溜まるので取り除く)後、それほど雨も強くないので、東和町に当ても無いドライブ、なんとなく走っていたら、全国泣き相撲で有名な 成島毘沙門堂に着いた。時期には車で車では登って行けないが 誰もいないので車で登った。神社へ着いたら雨、境内に足を入れたら 急に雷鳴が轟き肝をつぶした。お参りして帰るときには 雷鳴は止んだ。なんだったんだろう? 帰りは宮守の眼鏡橋の道の駅 レストラン銀河 で。安くて美味い、案外穴場だ。昨日のドライブでは桜の木が多く、桜写真行のロケみたいになった。今朝は帰る前に、向こうのYさん宅近くまで小雨の中散歩、その後 森のharmony東側の熊の住処のため池近くまで(昨秋熊ちゃん親子を見てから、行くのを躊躇していたが、お袋が行くというので、仕方が無い)。コンデジでそこら辺をパチパチと撮ったので、とりあえずアップ。
s-IMG_0942.jpgs-IMG_0944.jpg
s-IMG_0947.jpg

Yさん宅への道には溜池が5つほどある、山からの水を溜めて、田んぼへ導く。その中の一つに稲のモミガラを入れた袋が結わえられていた。そう言えばソロソロ種まきの時期、Yさん宅は苗を買って来て植えるのではなく、自宅でモミガラから発芽させる。大体ここら辺の人たちはそうしているようだ。溜池の周りには花ワサビ、周りに蕗の薹。いい風景。
s-IMG_0949.jpgs-IMG_0953.jpg

道の途中は小さな崖になっており、その上には苔が一面に生しており、これが又良い。 ハンノキの花も今が盛り。ハンノキの花の先?に紅色の花?小さいですが。山彦みたいなものとかも。 ここの蕗、蕗の薹は味が良いという。
s-IMG_0957.jpgs-IMG_0959.jpg
s-IMG_0962.jpgs-IMG_0967.jpg
s-IMG_0971.jpgs-IMG_0980.jpg


森のharmonyの例の座禅草も葉が出てきた、中を覗いたら、皆まっ黄色。原種のシクラメンも本学的に咲き出した、池への道すがらには春の気配。
s-IMG_0974.jpgs-IMG_0976.jpg
s-IMG_0981.jpgs-IMG_0988.jpg

これは庭の日向ミズキ
s-IMG_0990.jpg

ps

1ヶ月ほど前に注文していた Korg DSD-DAC-10 が今日ようやく届いたので、明日はセットアップしてみよう!どんなかな??
スポンサーサイト



*Comment

 

本当に先日の爆弾低気圧にはびっくりしました。
北国にも春がやってきましたね。
これからいい季節になりますね。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.04/09 09:23分 
  • [Edit]

 

Carlosさん

今日は暖かい日です。アンプの設置で部屋の中ですが、外は気持ちがいいです。本当なら、薔薇に肥料とかやらなければならないのですが・・・
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.04/09 14:34分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード