Entries
2013.04/11 [Thu]
野蒜の ぬた を喰う
盛岡に実家にヒルッコ(野蒜はもっと大きいんじゃないかな??)を 裏庭から掘って土産に。そうだ、今晩はうちでも ヒルッコの味噌和えにしようということで、盛岡から帰って バラの手入れをした後で、ヒルッコを掘った。 掘るのは簡単なんですが、根っ子が絡み合って、その間の土を取るのは一苦労。軽く叩いて、ホースでジャーッ これだけではすまない。一本一本は線香花火みたいなもんでカヨワイ(私の神経みたいなもんです、ご存知の方には賛同して頂ける??)夕方から一本一本洗って20分以上掛かって、腰が痛い。成果144本 ゴミとして捨てる方が多い。こんな美味いものが、ただで喰えるんだから あまり文句はでない。酒が・・・進む、飯も進む。
あまり健康的じゃないのかな??


外で水洗いしても未だ泥は一杯 小さいのに根が絡み合って解れない


根とか捨てる部分の方が多いような 収穫は144本 本当に美味 根っこの部分がコリコリ感
あまり健康的じゃないのかな??


外で水洗いしても未だ泥は一杯 小さいのに根が絡み合って解れない


根とか捨てる部分の方が多いような 収穫は144本 本当に美味 根っこの部分がコリコリ感
スポンサーサイト
都会では食べることが出来ません。
これからタラの芽、蕨、蕗と春の山菜がいっぱいですよね。