Entries
2013.08/17 [Sat]
戦後68年のお盆も終わった
孫達がお盆休みに来るというので、女房殿と二人で1時間半も掛かって、タープを張った。狭いスペースにデカイタープを張るのは時間が掛かるんです。
BBQをやるべく炭に火を、新しく買ったBBQセットは簡単火起し、と謳っていたが、役だたず。昔からの炭起しの方が圧倒的に早い。
BBQの後は、ささやかな花火とギャラリーでの音楽鑑賞。翌日は 菩提寺へ、帰りは私の小学校を見学、葛根田川で水遊び、近くの 松ぼっくり でジェラード(いつも込んでいるが、第一駐車場(店の前)に50台程度。普通皆ダブルを頼むのだが、この時期 シングルだけの販売、その後弁当買って、実家で送り火。コースは13日にお袋と回ったコースにほぼ近い。
孫たちは、午後に帰った 息子殿もかなり忙しい。
あぁ 明日は又朝5時から、部落のお仕事、先日の打ち合わせを踏まえて、土嚢作りとか・・・






大した量でもなかったが、案外余ってしまった これは特上のカツオの刺身魚屋でおろしてもらった


右の旗は お寺の長男がこの春誕生 婿の副住職の実家が福島の風習



実家の庭にて 送り火 又来年!!
BBQをやるべく炭に火を、新しく買ったBBQセットは簡単火起し、と謳っていたが、役だたず。昔からの炭起しの方が圧倒的に早い。
BBQの後は、ささやかな花火とギャラリーでの音楽鑑賞。翌日は 菩提寺へ、帰りは私の小学校を見学、葛根田川で水遊び、近くの 松ぼっくり でジェラード(いつも込んでいるが、第一駐車場(店の前)に50台程度。普通皆ダブルを頼むのだが、この時期 シングルだけの販売、その後弁当買って、実家で送り火。コースは13日にお袋と回ったコースにほぼ近い。
孫たちは、午後に帰った 息子殿もかなり忙しい。
あぁ 明日は又朝5時から、部落のお仕事、先日の打ち合わせを踏まえて、土嚢作りとか・・・






大した量でもなかったが、案外余ってしまった これは特上のカツオの刺身魚屋でおろしてもらった


右の旗は お寺の長男がこの春誕生 婿の副住職の実家が福島の風習



実家の庭にて 送り火 又来年!!
スポンサーサイト
送り火
我が家も昨日、両方の墓に行っただけです。