Entries
2013.10/01 [Tue]
10月1日 曼珠沙華
10月にもなって、彼岸花というタイトルでは 気に入らないので、曼珠沙華。元々こちらの呼び方の方が好きです。 歌でも 彼岸花というのは あまり聞いたこともないようだし。
皆さんがブログで曼珠沙華をアップしているので、私もアップしたかったが、皆さんの様には上手くは撮れないし、大体 今年の我がgrassgardenには曼珠沙華が5~6本しか咲いていない。前は100本ほどは咲いていたが、多分草刈機で一気にその辺りを刈ってしまった。ムスカリ草も同じ辺りに群生していたが、これも今年は咲かなかったのは 多分そのせい。
横浜に居た時には 巾着田とか秦野に 出かけたこともあり それは素晴らしい風景でしたが、岩手ではその様な群生地には行った事はない。
んで、仕方がないので、数本しかない曼珠沙華を女房殿が切ってきて、ボタニカルを描き始めたので、ついでに私も脇から、パチリ 向こうの風景は いつもの窓風景ですが、ボケるように。
電気の下で撮っても仕方ないので、電気を消して。

少し身体がダルッポイ(ダルビッシュの様に元気だ と言う意味ではない)ので、今日は暖かい日ですが、部屋の中で写真のプリント。
この地区 紫波町赤沢で公民館主催の 赤沢まるごとまつり という企画があり、写真コンテストに応募しろという話なので、10枚ほどをプリント(赤沢での写真、L版でプリントしてもな~?!)
ついでだから 先日 Linn records からメール知らせが来ていた、Linn 40th Anniversary Collection と言う音楽配信をダウンロード 音は確かに良い 特に最後の40曲目に入っているkuniko(Fur Alina arr for Vibraphone and Crotales)は 前も別のアルバム購入したが、抜群の音です(192 FLAC)。でも 1曲 2.9ドル或いは5.8ドルであり、聴いてみたら40曲とも魅力あり、アルバムで購入すると24ドルだというので、全部ダウンロードしてしまった。支払いはカードであっと言う間。ご参考にアルバムジャケットをアップしますので、Linn records様 ご了承下さい。

追記
昔の写真を整理していたら、2004年に鎌倉で撮った、曼珠沙華が数枚見つかったので、アップしてみます。
思い出しましたが、鎌倉 群生はしていないのですが、背景が綺麗でした。



皆さんがブログで曼珠沙華をアップしているので、私もアップしたかったが、皆さんの様には上手くは撮れないし、大体 今年の我がgrassgardenには曼珠沙華が5~6本しか咲いていない。前は100本ほどは咲いていたが、多分草刈機で一気にその辺りを刈ってしまった。ムスカリ草も同じ辺りに群生していたが、これも今年は咲かなかったのは 多分そのせい。
横浜に居た時には 巾着田とか秦野に 出かけたこともあり それは素晴らしい風景でしたが、岩手ではその様な群生地には行った事はない。
んで、仕方がないので、数本しかない曼珠沙華を女房殿が切ってきて、ボタニカルを描き始めたので、ついでに私も脇から、パチリ 向こうの風景は いつもの窓風景ですが、ボケるように。
電気の下で撮っても仕方ないので、電気を消して。

少し身体がダルッポイ(ダルビッシュの様に元気だ と言う意味ではない)ので、今日は暖かい日ですが、部屋の中で写真のプリント。
この地区 紫波町赤沢で公民館主催の 赤沢まるごとまつり という企画があり、写真コンテストに応募しろという話なので、10枚ほどをプリント(赤沢での写真、L版でプリントしてもな~?!)
ついでだから 先日 Linn records からメール知らせが来ていた、Linn 40th Anniversary Collection と言う音楽配信をダウンロード 音は確かに良い 特に最後の40曲目に入っているkuniko(Fur Alina arr for Vibraphone and Crotales)は 前も別のアルバム購入したが、抜群の音です(192 FLAC)。でも 1曲 2.9ドル或いは5.8ドルであり、聴いてみたら40曲とも魅力あり、アルバムで購入すると24ドルだというので、全部ダウンロードしてしまった。支払いはカードであっと言う間。ご参考にアルバムジャケットをアップしますので、Linn records様 ご了承下さい。

追記
昔の写真を整理していたら、2004年に鎌倉で撮った、曼珠沙華が数枚見つかったので、アップしてみます。
思い出しましたが、鎌倉 群生はしていないのですが、背景が綺麗でした。



スポンサーサイト
- at 15:41
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(1)
- [Edit]
管理人のみ閲覧できます