森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

10月1日 曼珠沙華

10月にもなって、彼岸花というタイトルでは 気に入らないので、曼珠沙華。元々こちらの呼び方の方が好きです。 歌でも 彼岸花というのは あまり聞いたこともないようだし。

皆さんがブログで曼珠沙華をアップしているので、私もアップしたかったが、皆さんの様には上手くは撮れないし、大体 今年の我がgrassgardenには曼珠沙華が5~6本しか咲いていない。前は100本ほどは咲いていたが、多分草刈機で一気にその辺りを刈ってしまった。ムスカリ草も同じ辺りに群生していたが、これも今年は咲かなかったのは 多分そのせい。

横浜に居た時には 巾着田とか秦野に 出かけたこともあり それは素晴らしい風景でしたが、岩手ではその様な群生地には行った事はない。

んで、仕方がないので、数本しかない曼珠沙華を女房殿が切ってきて、ボタニカルを描き始めたので、ついでに私も脇から、パチリ 向こうの風景は いつもの窓風景ですが、ボケるように。
電気の下で撮っても仕方ないので、電気を消して。

s-IMG_7378-x.jpg


少し身体がダルッポイ(ダルビッシュの様に元気だ と言う意味ではない)ので、今日は暖かい日ですが、部屋の中で写真のプリント。
この地区 紫波町赤沢で公民館主催の 赤沢まるごとまつり という企画があり、写真コンテストに応募しろという話なので、10枚ほどをプリント(赤沢での写真、L版でプリントしてもな~?!)

ついでだから 先日 Linn records からメール知らせが来ていた、Linn 40th Anniversary Collection と言う音楽配信をダウンロード 音は確かに良い 特に最後の40曲目に入っているkuniko(Fur Alina arr for Vibraphone and Crotales)は 前も別のアルバム購入したが、抜群の音です(192 FLAC)。でも 1曲 2.9ドル或いは5.8ドルであり、聴いてみたら40曲とも魅力あり、アルバムで購入すると24ドルだというので、全部ダウンロードしてしまった。支払いはカードであっと言う間。ご参考にアルバムジャケットをアップしますので、Linn records様 ご了承下さい。
s-Linn 40th Anniversary Collection - sleeve

追記

昔の写真を整理していたら、2004年に鎌倉で撮った、曼珠沙華が数枚見つかったので、アップしてみます。
思い出しましたが、鎌倉 群生はしていないのですが、背景が綺麗でした。
s-CRW_1465-1_20131002134651766.jpg
s-CRW_1470-1.jpg
s-CRW_1472-1.jpg
スポンサーサイト



*Comment

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2013.10/02 15:56分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード