森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

PCディスプレイとプリントの色が合わないという良くある話

私は昔はリバーサルをダイレクトプリントを頼んで写真を見ていたが、デジタルになってからは写真屋さんにプリントをお願いしたことはない。プリントはPCに繋いだプリンタでプリントしていた。大体写真をプリントするということも殆ど無い。殆どはPCのHDDに入ったままか、ブログに活用する時にはWEBアルバムにしてPCディスプレイで見るという具合だから、プリントの事は殆ど気にしたことはなかった。綺麗に見えれば良いかなぁ~程度の認識であった(今も大差はないんですが)。
先日 赤沢写真教室があったので、何枚か ダイレクトプリントした過去写真と新しく自宅でプリントした写真を持参しようと プリントをして 気が付いた、綺麗に見えている写真の時には気が付かなかったが、難しい色になると PCのディスプレイでの色がプリントでは出てこないくすんでいるというか?数十枚プリントしたり、WEBで情報を収集したりと、悪戦苦闘、多少は改善はしたが、問題がクリアになった訳ではない。プリンタも古いし、ディスプレイも中古だし・・・
S4クアトロさんの指摘の様に MacbookPro にしなくちゃいけないかとか考えたがディスプエイもナナオ(今違う?)にすると金は掛かるしと現在悶々中。
そんな中で WEBに私としては面白い記事 があったので、紹介します。
壊れかかった(現在なんとか動いているので、買い換える勇気がでていない)dell (これはノートなので、ディスプレイの調整は出来ない)で見た画面が上の彼岸花。5000円で買ってマルチモニタにしているものも こんな感じ。
下は 現在主に写真用に使っている中古の三菱diamondcrysta一応調整らしき物が、win7との組み合わせで出来る?(本当にできているのは分らない)彼岸花が3個とも同じような赤っぽい色なので、多少は良いかな程度。

でも こんなに色が変わるなんて、信じられない(縮小専科を使って縮小したら、皆同じ赤になったが、なぜでしょう? 仕方ないので、photoshopelementsで縮小しました)


dell inspiron
diamondcrysta.jpg

ご存知の方も多いことでしょうが、このページはmiyahanのホームページで記事が載っている内の一部です。ご興味がある方はクリックするとその方のHPに飛び、彼岸花と 関連する詳細の記事を読むことができます。

miyahan.com
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード