森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

地産地消 2013紫波町食育推進フォーラム

昨日は ばら友 のメンバーが一生懸命準備作成していた 薔薇ケーキ はこのフォーラムのなかの 地産地消料理コンクール 参加作品でした。私は色々所要ありお手伝いは出来ませんでしたが。
メインは 分とく山 総料理長 野崎洋光 さんの 講演 「民族の食育」だが、 野崎さんを審査委員長に コンクールの審査を行うという。

s-IMG_9127.jpgs-IMG_9091_201311110925205e7.jpg
主催は紫波町、実行は農林課、岩手JAなどの大幹部も参加。勿論藤原町長も付きっ切り。
ここオガールプラザは多目的交流広場で、音楽活動も盛ん。毎週末は自由にライブが行われています。

部門は  ごはん  おかず  菓子・デザート の3部門
ごはん部門は3 おかずは5 我が、菓子・デザート部門は5 個人・団体の参加。 審査は案外時間が掛かる物ですね。 審査員3人は行ったり来たり。
s-IMG_9040.jpg
上は菓子・デザート部門の5作品です

s-IMG_9032.jpgs-IMG_9053_2013111109213598a.jpg
左はテーブルに並べる前に撮りました       右はテーブル後に試食用のタルトを撮りました

下は他の4作品の写真です
s-IMG_9047.jpgs-IMG_9052.jpg
2種類のフルーツゼリー     紫あ波せりんご粕タードがけ
s-IMG_9058.jpgs-IMG_9060.jpg
ほろ酔いリンゴチーズ       大地のめぐみ ~ぶどうのタルト~

s-IMG_9061.jpg
ごはん の部の3作品

s-IMG_9066.jpg
おかず の部の5作品

s-IMG_9078.jpgs-IMG_9102.jpg
                         野崎さん我々の ばらともタルト を試食

審査結果は審査が始まってから2時間ほど経った12時半。最優秀賞と優秀賞。我が ばら友 はどれでもなく、特別賞 でメンバーの落胆が大きかった。

野崎さんの講演の前に コンクールの表彰式で 野崎さんのコメントを聞いて 驚いた。 ばら友の 薔薇ともタルトは 来年は出ないで下さい、違反です 見たいな事を 半分冗談っぽく言われた。 プロの作品です。

それで 特別賞の意味を皆が理解して 安堵したものでした。
表彰式のコメントの前は 我々は各コーナーの試食をして、うちのが一番美味いよなとか言いながら、傷口を舐めあっていたのでした。

s-IMG_9082.jpgs-IMG_9142.jpg
野崎さんの講演の前には ばらともタルト の主力メンバー ハーブコーディネーター Kさんと ゆいっとサロンSさんによる、NPOゆう・もあ・ねっと の食農体験活動・食育推進活動の発表も行われた。

s-IMG_9144.jpg

野崎さんの講演は分りやすくユーモアにとんだものでした。本も色々だしてますので、ご参照ください。
一つ
煮魚は不味い、それは煮過ぎるからです。裁いた魚を買ってきたら 塩をまぶして、20~30分置く。その後熱いお湯にクグス。それを鍋にいれて、醤油・酒 1に対して水15弱くらいを入れて、水から煮る。沸騰したら火を止める(これが重要です、温度が75度を超えてくると不味くなってきます・・・そうだよな)。
私も是非今度やってみたい。
この煮出した汁は 色々な料理につかえる、うどんとかの汁にも絶品とか。


みなさん!大変おつかれさまでした!!!
スポンサーサイト



*Comment

 

ばらともタルト美味しそうですね。
結構地域の活動活発ですね。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.11/12 19:21分 
  • [Edit]

 

Carlosさん
ばらともタルト 4時半撤収で終わってから皆で食いました。美味かったですよ!私は今回手伝い出来ませんでしたが。
この日はまともな昼飯は食い損ねましたから。喰いすぎて、夜飯が入りませんでした。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.11/12 20:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード