森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

宮古へボランティアお手伝い

26日(火) 27日(水) の二日間、 横浜の篠原先生(ギター)たのうち先生(チェロ) 及び アユーラの皆さん(リーダーのT部長と女性人Tさん、MさんとNさんは初参加)の、宮古へボランティア活動のお手伝いで 同行してきた。
宮古へのR106はもう初冬の趣で、川沿いの山の木々は完全に葉が落ちていた。宮古へのボランティアは今回で6回目(3年)だが、26日の会場は初めての河南地区。その前に 社会福祉協会へ寄って、たのシック(篠原、たのうち先生のデュオ名)とアユーラに対する 感謝状の贈呈(11日頃にボランティア活動を熱心に行っている方々への贈呈式があったようだが横浜・東京から感謝状だけを貰いには来れないですから)。河南の仮設は比較的小規模。
宿泊は いつもの宮古休暇村 ここでも大変美味しいバイキング夕食が頂けるが 地元にモットお金をという趣旨?で最近は 休暇村からタクシーで市内の鮨屋(とは言っても魚料理は種類が多い)へ。今日は鍋がメインだが、そこに入れる分厚い鱈をシャブシャブ風にして喰うのは絶品。一緒に付いている白子 生で食せるというので、喰って見たら これは絶品、こんな上手い白子は食ったことない、味が濃厚で 初めて喰う人も、次々と、結局 鍋に入れる分は 全てそのまま口に入った。
夜の部は 部屋で 戦略会議が深夜1時過ぎまで続き、皆さんのボランティアへの熱意が伝わった。少し飲みすぎたが。
翌朝6時に目が覚め外を見たら、快晴水平線上に雲(部屋から林越しに見える)。これは朝日が期待できる、誰かが、浄土ヶ浜の朝日を撮っていたのを思い出し、急いで着替え。しかし、ここから浄土ヶ浜では朝日は上がってしますと思い、休暇村散歩道 姉ヶ崎展望台へ歩いた、未だ、林の中は薄暗い、歌を歌いながら、ガサガサと枯れはが音をたてる、見たら、雉のメスが朝の散歩。朝日は雲の中で、はっきりは見えず。
今日(27日)の活動は午前 重茂地区、ここも初めて。ワカメで有名な重茂(おもえ)半島へは山を突ききって行く、山から海が見え、まるで伊豆半島をドライブしいる気分、でも遠い。道が山道。
午後は毎回お邪魔している 中里仮設 ここは皆さんと顔なじみ、 私が前に持って行ったポポーを植えて15cmくらいに育っていると言うおばちゃんもいた。実が付くまで元気でいないと!と屈託がない。演奏にも大きな拍手と声援?で先生達の演奏にも力が入る。アユーラ隊のマッサージも盛況。
ボランティア活動が終了 撤収作業の合間をぬって たのうち先生がチェロを体感!させてくれた。チェロの上を胸上部に当て、先生が開放弦を弓で弾くと 凄い!!! ギターでも凄いんですが、その数十倍の何と言うか音のフクヨカナ重い深い振動が体の中に、これは 絶対体に良い。 チェリストはこんな幸せな時間を何時も持っているなら、チェリストは止められない。
女性の顔の写真は撮らない事にしているが(腕を考えると、あとでクレームが来るのが当然と言うか必然で コワイ)、チェロを抱えた陶酔した表情が良かったので、ついパチリとなってしまいました。

ところで 今回の音は MR-2でDSD録音をと張り切っていたが、録音を始めると直ぐエラーになる、なんとメモリーを忘れてきた!モウロクはしたく無いものです。んで 予備に持参した、何時ものPCMで。

01s-IMG_9455.jpg01s-IMG_9460.jpg011s-IMG_9509.jpg
011s-IMG_9519.jpg
012s-IMG_9503.jpg013s-IMG_9467_20131128214049b23.jpg
宮古市社会福祉協議会主催の感謝状を たのシックとアユーラへ
021s-IMG_9472_2013112821405153f.jpg022s-IMG_9597_20131128214052a0f.jpg023s-IMG_9634_20131128214054d45.jpg
初日 河南、翌日午前 重茂、 午後は 中里 の仮設集会所にて
031s-IMG_9643_201311282140554b8.jpg032s-IMG_9645_201311282142323cd.jpg

音を聞くには<br>プラグインが必要です。RSSでご覧の方は音を聞くことが出来ませんので、通常ブログにもどして、お聞き下さい。  音を聞くには<br>プラグインが必要です。RSSでご覧の方は音を聞くことが出来ませんので、通常ブログにもどして、お聞き下さい。

041s-IMG_9488_20131128214233ada.jpg042s-IMG_9489_20131128214235114.jpg043s-IMG_9620_201311282142365ae.jpg
アユーラT部長、アユーラ今回の3人娘、たのシック の オールスターズ

今回は特別にアユーラ3人娘の顔写真を載せることを うやむやのうちに了解を取り、横顔アップとチェロの迫力に陶酔する雰囲気をアップした 撮らせてもらえると分っていたら一眼レフを持っていったのに、コンデジでは限界がアリアリ(腕だって? それは言っちゃダメでしょ)
051s-IMG_9663_20131128214238d58.jpg052s-IMG_9653_201311282143276c6.jpg053s-IMG_9655_20131128214328b3f.jpg

061s-IMG_9675_2013112821432928e.jpg062s-IMG_9678_20131128214331646.jpg063s-IMG_9689_201311282143329da.jpg


部長も陶酔(撮るんじゃなかった) 、陰では後片付けを始める、 中里で今回はさようなら
071s-IMG_9671_20131128214424871.jpg072s-IMG_9660_20131128214425668.jpg073s-IMG_9693_20131128214427034.jpg

宮古 姉ヶ崎の日の出を 何枚かアップします 実物は本当に綺麗でした
s-IMG_9530_20131128214428e71.jpgs-IMG_9546_201311282144304d8.jpg
s-IMG_9562_20131128214622b74.jpgs-IMG_9566_201311282146232a7.jpg
s-IMG_9570_20131128214624220.jpgs-IMG_9578.jpg

今日は 紫波オガールで バラとも 定例会、アユーラで貰った、ティーバック持って行ったら、ハーブコーディネーターのKさん 私使っている というので、ビックリした。 ユーザーはいるんです。

関係ありませんが、今日は私達のウンジュウウン年目の結婚記念日で ささやかに寿司を買ってきてワインで乾杯した、一応相手に感謝をしつつ。
スポンサーサイト



*Comment

 

結婚記念日おめでとうございます。

いつもながらボランティア活動感心します。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.11/29 08:22分 
  • [Edit]

 

Carlosさん

ありがとうございます。
ボランティアとは言っても 私はお手伝いですから、主催の先生達は大変だと思います。スケジュール調整だけでも大変そうでした。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.11/29 08:30分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード