Entries
2013.12/12 [Thu]
明朝は雪掻きか!?
森のharmonyは朝から雪模様だが、それほど積もる感じはない。盛岡は天気が良いというし。
今日は全くフリーな日、ギャラリーで J.J.Kantorowのバッハを聴きながら 年賀状の構想を考えていた。
上はダウン、下もそれなり、椅子の斜め前には電気ストーブ、椅子の下は電気カーペット。でも寒い、室内は4℃。マイナスでないだけマシか。寒いと なんだか 音が透き通っている(様に感じる)。
2日ほど前に、EOS-70Dを衝動買いしてしまった。この年末になって。
本屋で雑誌を立ち読みしていたのが原因だ。本当はEOS-5DMkIII +ISレンズ数本 欲しいなぁ~ でもそんな金は無いしと常日頃思っていたら、EOS-70D+ISダブルレンズ キット というを見てしまった。この価格が まともなレンズ1本程の価格で買えると言う、瞬間に注文のクリックを押してしまった。
SX-50HSみたいに、手軽にパチパチと撮る雰囲気ではないが、古いEOSには無い新しい機能があり、シャッターを切る確かさが嬉しい。SX-50HSとは比べ物にならない。んで 撮った写真は?
EOS-70Dを衝動買いした理由
ISレンズが2本付いていた
ISO感度が今のカメラより高い(もう少し画面の粗れ を少なくして欲しい)
多重露光ができる(ソフトでもできるが)
不満はフルサイズの様な広角が出来ない。
軽いのは良いが、少し華奢ではないか。
午前の雪風景 上4枚は70D 下2枚はSX-50HS(raw) LRの処理は一定ではない






ところで、激しくはないが、雪は今も降っており、悪くすると明朝はこの冬初の雪掻きか??
今日は全くフリーな日、ギャラリーで J.J.Kantorowのバッハを聴きながら 年賀状の構想を考えていた。
上はダウン、下もそれなり、椅子の斜め前には電気ストーブ、椅子の下は電気カーペット。でも寒い、室内は4℃。マイナスでないだけマシか。寒いと なんだか 音が透き通っている(様に感じる)。
2日ほど前に、EOS-70Dを衝動買いしてしまった。この年末になって。
本屋で雑誌を立ち読みしていたのが原因だ。本当はEOS-5DMkIII +ISレンズ数本 欲しいなぁ~ でもそんな金は無いしと常日頃思っていたら、EOS-70D+ISダブルレンズ キット というを見てしまった。この価格が まともなレンズ1本程の価格で買えると言う、瞬間に注文のクリックを押してしまった。
SX-50HSみたいに、手軽にパチパチと撮る雰囲気ではないが、古いEOSには無い新しい機能があり、シャッターを切る確かさが嬉しい。SX-50HSとは比べ物にならない。んで 撮った写真は?
EOS-70Dを衝動買いした理由
ISレンズが2本付いていた
ISO感度が今のカメラより高い(もう少し画面の粗れ を少なくして欲しい)
多重露光ができる(ソフトでもできるが)
不満はフルサイズの様な広角が出来ない。
軽いのは良いが、少し華奢ではないか。
午前の雪風景 上4枚は70D 下2枚はSX-50HS(raw) LRの処理は一定ではない






ところで、激しくはないが、雪は今も降っており、悪くすると明朝はこの冬初の雪掻きか??
スポンサーサイト
雪かきも大変そうですね。
腰を痛めないように気を付けてください。