Entries
2013.12/25 [Wed]
クリスマスの日に 三陸復興カレンダーが
今日はクリスマス、とは言ってもなにも起こらない。クリスマスイヴも何も無かった、お袋から夜に電話あり、山口青邨が訳した 蜜蜂の湖 の原題は何だっけというもの、そんな事はしらない、だいたい蜜蜂の湖と言う本の題名さえも聞いたことも無い。青邨さんゴメンナサイ。
上田中学校の同級生だったM君が今年も 三陸復興カレンダー を持参してくれた。彼がボランティアで働いている 東日本大震災被災地支援チーム 社団法人SAVE IWATE が製作したカレンダー 8,000部完売だという。一部千円。主に沿岸の祭りや芸能だが、カレンダーの記事に寄れば、 岩手県には郷土芸能が約1100団体、この内被災した沿岸12市町村には約300団体が伝承されているという。沿岸では これら芸能の道具も多く失ったようです。これらを復活させるのも復興の一歩でしょう。


せっかくクリスマスですから(何が せっかく ナノかは不明ですが)、最近の 森のharmony の 朝の風景など、今朝は盛岡中心部で-6.2℃(盛岡市藪川で18.4℃)だとか、ここ紫波地方は-9℃だったとか言う話でしたが・・・




上田中学校の同級生だったM君が今年も 三陸復興カレンダー を持参してくれた。彼がボランティアで働いている 東日本大震災被災地支援チーム 社団法人SAVE IWATE が製作したカレンダー 8,000部完売だという。一部千円。主に沿岸の祭りや芸能だが、カレンダーの記事に寄れば、 岩手県には郷土芸能が約1100団体、この内被災した沿岸12市町村には約300団体が伝承されているという。沿岸では これら芸能の道具も多く失ったようです。これらを復活させるのも復興の一歩でしょう。


せっかくクリスマスですから(何が せっかく ナノかは不明ですが)、最近の 森のharmony の 朝の風景など、今朝は盛岡中心部で-6.2℃(盛岡市藪川で18.4℃)だとか、ここ紫波地方は-9℃だったとか言う話でしたが・・・




スポンサーサイト
冬景色本当に寒そうで、見ているだけで、固まってしまいます。
そちらの寒さに比べたらこちらの寒さなんて問題にならないですよね。