Entries
2014.02/18 [Tue]
たろし滝、釜淵の滝、& 無ら里 ドライブ
今日は天気も良く、穏やかな日。時間が取れたので 葛丸川渓流の たろし滝 と 花巻温泉の 釜淵の滝を見学に出かけた、ランチは 花巻 B&B 無ら里。
今年は気温も高く雪が少なく、2月11日のたろし滝の計測は その前の雨で滝の氷柱が崩落して、不可能であった。
葛丸渓流川沿いの駐車場に車を置いて、川を渡り200mほど、山を登っていくが雪が少ないために、かえって、雪が固まっており、滑りやすい、アイゼンが1セットしか持参しなかったので、女房殿と私が 片足だけに付けたので、無いよりはましだが、歩きにくい。
ここの氷柱は綺麗な青色を発しているが、なかなか写真では表現できない(私の腕では)。


たろし滝への途中風景


木の根の部分に氷柱が たろし滝への上り途中


たろし滝の中央部が上ら下まで氷柱が垂れ下がり測定をするのだが・・・




上の4枚は たろし滝の壊れた氷柱のアップ



上三枚は葛丸川渓流の川氷柱
花巻温泉の 釜淵の滝 も 多少期待はずれではあったが、ウォーキングとしては良かった。


その後、12分程のドライブで 無ら里 でランチ、ボリュームも一杯でおいしい。プレートとピザを 1セットずつ。


左は共通の前菜、特においしかった ピザランチ


ランチプレート(スープともう一品 撮りわすれ) 共通デザート ポールさんのケーキ付き

おいしかったです、是非行ってみてください、我々年寄りには少しボリュームが多いですが、若い人にはちょうどかな?
今年は気温も高く雪が少なく、2月11日のたろし滝の計測は その前の雨で滝の氷柱が崩落して、不可能であった。
葛丸渓流川沿いの駐車場に車を置いて、川を渡り200mほど、山を登っていくが雪が少ないために、かえって、雪が固まっており、滑りやすい、アイゼンが1セットしか持参しなかったので、女房殿と私が 片足だけに付けたので、無いよりはましだが、歩きにくい。
ここの氷柱は綺麗な青色を発しているが、なかなか写真では表現できない(私の腕では)。


たろし滝への途中風景


木の根の部分に氷柱が たろし滝への上り途中


たろし滝の中央部が上ら下まで氷柱が垂れ下がり測定をするのだが・・・




上の4枚は たろし滝の壊れた氷柱のアップ



上三枚は葛丸川渓流の川氷柱
花巻温泉の 釜淵の滝 も 多少期待はずれではあったが、ウォーキングとしては良かった。


その後、12分程のドライブで 無ら里 でランチ、ボリュームも一杯でおいしい。プレートとピザを 1セットずつ。


左は共通の前菜、特においしかった ピザランチ


ランチプレート(スープともう一品 撮りわすれ) 共通デザート ポールさんのケーキ付き

おいしかったです、是非行ってみてください、我々年寄りには少しボリュームが多いですが、若い人にはちょうどかな?
スポンサーサイト
奥様孝行も素晴らしい!
ランチも美味そうだし・・・
ごちそうさま!