森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

今日の食事、松田弦(G)、らじる★らじる、黒鳥、高速連射

今日の記事は何故か 盛りだくさんなので、暇なときにご覧下さい。

昨日は夜に雪が降ったようで、薄っすらと雪化粧、でも晴天になったと思ったら、吹雪になり、風は強く、立てかけている物などが、吹っ飛ばされる。トテモ外に出る気がしない。確実に暖かくはなっているが、1週間ほど前は暖かかったから、一度、暖かさを覚えた身体には、一層寒く感じます。
部屋の中を片付けたり(場所をかえて置き直しているだけ?)で 時間は過ぎていく。
案外暇だったので、今朝女房殿が作ってくれた ジャガイモ料理の写真をアップ。案外美味かった。昨日のテレビ栗原さんの料理。ジャガイモをチン、フライパンで炒めて、その後で、ウィンナーのぶつ切りも入れて、再度炒めると言う物、単純だが、トータル20分程、かかる。 ニンニクとローズマリーの香りが食欲をそそる。ウィンナーなんて、普通は買わないが、このために、前日の買出しのついでに買った。パンのトーストとコーヒーを入れるのは私の係り。パンは有元葉子さん御用達の 横沢パン(小さいパンや、手こね で重い、大量には販売していない、大半は関東方面へ宅配)、コーヒーはネットで加藤コーヒー(拘りなしなので、無くなったときにネットで見たものを場当たりに発注だが、今までに外れはない)。
昼は ワッフル(どうもコウイウ物を昼飯と言うのは好みではないが、自分で言い出したので仕方が無い)、ワッフルメーカーの後の手入れと 材料を準備するのが、面倒だ。
夜は カスベ(エイの切り身)でした。安いんですが、美味いんです。本当はもう少しヒレに近いところの方が、ゼラチン的で軟骨も柔らかくて美味です。今回のは身が大きかった。
s-IMG_1162.jpgs-IMG_1165_20140307170401c95.jpgs-IMG_1168.jpg
右下がジャガイモ・ウィンナ                         アンコと生クリーム                          左上がカスベ

今日は 盛岡へ、先日のFM ノヴァのギター 松田 弦 の再放送を何とか録音したいと、らじる★らじる をradikaで予約録音、然し考えてみれば、PCM録音機 4時間くらいの容量があるので、出かける時から録音を始めていれば、録音が出来ていると気が付き、ラジオに録音機繋いで、録音スタートして出かけた。
帰ってから、チェックしたらどちらも録れていた(まぁ 当たり前ですが 前回の放送では 途中で 岩手県のボウ町の町長選挙結果が臨時ニュースで入ってオジャンだった)。比較して聴いてみた。オーディオ装置ではなく、PC付属のスピーカーで聴いているので、詳細は分かりませんが、ラジオ(FMアンテナ経由)の出力からPCMで録ったものの方が広がり感は大きいし深みもある pcm2304kbps48kHz。 では らじる★らじる をradikaで録ったものが聴けないかと言えば、全くそんなことはない AAC 50kbps48kHz 比較すればと言う事で、それだけを聴いていると、それほど悪いとも思えない。データ量はとんでもなく小さいのに。車の中で気軽に聞くには全く問題ない音質だと思います。まぁぁぁ 私の耳ではと言う事で、ご理解下さい。比較はfoobar2000で行いました。audiogateはMPEG-4の再生は出来ないみたいなので。(foobar2000でwavに変換できますが、音質は変わらず、データ量のみ大きくなるだけで、あまり意味がなさそうなので、こんな時にはfoobar2000は便利です)

実家からの帰り道、白鳥が北帰行の編隊がみえたので、ついでに高松の池に寄って見た、強風で白鳥も大変そう、黒鳥が来たという話を思い出しグルッと池の周りを周回したら、いました。白鳥に似ている。帰り道は昼飯は黒川の ひっつみ亭で 蕎麦、ひっつみ、餅三昧と思ったが、なぜか臨時休業。仕方ないので、盛岡と紫波の境にある、花月堂の 食事が出来る 月の座 へ まあまあの味です(悪い意味ではありません)。岩手山が見えるのですが、今日は雪空、R396の両側には落穂拾いのカラスが 数百羽ほど、皆で飛び上がったら、それはそれは見事、ヒッチコックもココで撮影すれば良かったのに。私が撮っても 迫力が出ないと思い、最初から撮る気はなし。

s-IMG_1204.jpgs-IMG_1219_20140307170532bcf.jpg
s-IMG_1226_201403071707379e6.jpgs-IMG_1221_20140307170735595.jpg

s-IMG_1205_20140307170529870.jpgs-IMG_1207.jpgs-IMG_1198.jpg



先日のSX50HSでの手持ち四十雀に対して、EOS70Dではどうかとちょっと試してみた。レンズは長いのが無かったので、EF70-200 F2.8 L レンズに2xテレコンを付けた、ISO3200 でs1/1000 として、レリーズを使って、高速連射。
案外面白いがまじめにやらないと撮れないものですので、暇なときに再度チャレンジしてみます。

s-_MG_2257.jpgs-_MG_2275.jpg

レンズ総合倍率270mm(フルサイズ換算)、400mmまで出来るので次回はもう少しアップで狙いたい。でも画面から外れる可能性高いから、この程度、でトリミングしたほうが良いか!?
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

偉く小食ですね。
私なんかではその量だととてもとても・・・
腹8分目といいますが・・・
  • posted by carlos 
  • URL 
  • 2014.03/09 08:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

carlosさん
こちらに来てから、何故か食事の量が減りました。前は食パンも一枚でしたが、今は半分です。
お店でランチなどを食うと、喰いすぎてイマイチ調子もわるいです。
多分、普段 カスミ を喰いすぎているのでしょうか?
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2014.03/09 09:01分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード