Entries
2014.03/08 [Sat]
決死の雪中ドライブ
今朝起きたら一面の雪で10cm弱、未だ、多少降っていた。


お袋が来ているので、雪見ドライブで、景色の良さそうな所で、写真なんぞを撮ろうと、花巻市東和町の田瀬湖方面に出かけた。
もう少し雪が降れば良かったんだが・・・とか言いながら。
森のharmonyからは南へ下り、大迫経由、宮守のメガネ橋を通って行くのだが、紫波を出たら、道路は雪。遠野に入ったら、視界不良、どこが道路か分からないが前の車が見えるので、検討をつけて走る、国道なので、そんなにスピードも落とせないし、田瀬湖周遊の道路に入ったら、凄い、此処は除雪車が入っていない、ハンドルを取られたり、滑りながら走る。しかし対向車や後続車が殆どないので、危険とは思わなかったが、緊張の雪中ドライブ。何も見えない、止まれない(止まるスペースがない)、景色は吹雪で見えないので、写真どころではない。
萬鉄五郎記念館で絵を見ようと言う事で、東和町へ向かう、途中で前に寄ったことがある、丹内山神社に寄ったが、誰もいない。ここの 杉の木の根本の展示品は凄い、周囲12m強、大正に消失したというが、背丈60mで、推定樹齢2000年だという。



萬鉄五郎記念館も我々のみ。

喫茶 八丁土蔵まえのベンチは雪化粧
昼飯は、賢治記念館入り口にある、なめとこ山庵で かも蕎麦 ここのお爺さんは俳句で元気、お袋の知り合い。
写真を撮る場所もないので、無ら里で お茶してから 帰ろうということになり、無ら里へ、入り口にブログで載っていた、お内裏様がいたので、写真を撮らせていただいた。暗かったので、ISO1600にしたが、手ぶれとか、粗れとかが出ていたのは残念、しっかり撮るときには三脚は必要ですね。




途中、産直でクリスマスローズ購入、駐車場に一杯小鳥たち、森のharmonyの辺りではあまり見かけないので、写真を撮ったが、ボケボケ。図鑑を見たら、アトリに似ているんだが?

本当に疲れ切った、雪中ドライブでしたが、帰ってきたら、晴れていた、荒れていたのは花巻地方だけだったのかも知れない。花北(花巻、北上地方は南ですが、雪はここら辺よりはよく降る)


お袋が来ているので、雪見ドライブで、景色の良さそうな所で、写真なんぞを撮ろうと、花巻市東和町の田瀬湖方面に出かけた。
もう少し雪が降れば良かったんだが・・・とか言いながら。
森のharmonyからは南へ下り、大迫経由、宮守のメガネ橋を通って行くのだが、紫波を出たら、道路は雪。遠野に入ったら、視界不良、どこが道路か分からないが前の車が見えるので、検討をつけて走る、国道なので、そんなにスピードも落とせないし、田瀬湖周遊の道路に入ったら、凄い、此処は除雪車が入っていない、ハンドルを取られたり、滑りながら走る。しかし対向車や後続車が殆どないので、危険とは思わなかったが、緊張の雪中ドライブ。何も見えない、止まれない(止まるスペースがない)、景色は吹雪で見えないので、写真どころではない。
萬鉄五郎記念館で絵を見ようと言う事で、東和町へ向かう、途中で前に寄ったことがある、丹内山神社に寄ったが、誰もいない。ここの 杉の木の根本の展示品は凄い、周囲12m強、大正に消失したというが、背丈60mで、推定樹齢2000年だという。



萬鉄五郎記念館も我々のみ。

喫茶 八丁土蔵まえのベンチは雪化粧
昼飯は、賢治記念館入り口にある、なめとこ山庵で かも蕎麦 ここのお爺さんは俳句で元気、お袋の知り合い。
写真を撮る場所もないので、無ら里で お茶してから 帰ろうということになり、無ら里へ、入り口にブログで載っていた、お内裏様がいたので、写真を撮らせていただいた。暗かったので、ISO1600にしたが、手ぶれとか、粗れとかが出ていたのは残念、しっかり撮るときには三脚は必要ですね。




途中、産直でクリスマスローズ購入、駐車場に一杯小鳥たち、森のharmonyの辺りではあまり見かけないので、写真を撮ったが、ボケボケ。図鑑を見たら、アトリに似ているんだが?

本当に疲れ切った、雪中ドライブでしたが、帰ってきたら、晴れていた、荒れていたのは花巻地方だけだったのかも知れない。花北(花巻、北上地方は南ですが、雪はここら辺よりはよく降る)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form