森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

春分の日 こんな日は ワッフル

トンでもない春分の日で、沿岸部でも北の あまちゃん で有名になった(琥珀で昔から有名ですが) 久慈 は60cm超の積雪だったとか、どうしようもないですね。雪が降る地方ではないだけに、大変な思いでしょう。

昼近くになり 少し明るくなってきたので、元気を出して、大根の焼酎漬けを開始、ピンクの縞々が入った綺麗な大根です。やる気になった所で、昼飯はワッフルにする事にした。 夜は女房殿がハンバーグを作ってくれる事になっているので、私は南瓜・人参のポタージュ風スープを作る事にし、最初大目に作って、それをワッフルの生地に混ぜ合わせた。

南瓜・人参 入りのワッフルも 案外良いものです。 小豆は女房殿が圧力釜で、生クリームは私が、ハンドミキサーで、食べるのは アッと言う間ですが。 そうそう後片付けが大変なんです。すみません宜しくお願いします。

s-IMG_1453.jpgs-IMG_1464.jpg
この大根は直径10cmほど、長さ30cmほど 綺麗なので食べるとき楽しい         昼飯というより、お茶?


s-IMG_1445.jpgs-IMG_4178_2014032113553364e.jpg
バラの季節だったら綺麗な場所なんだけどと思い出し、昨年のバラのときに撮った写真と並べて見ることにしました
スポンサーサイト



*Comment

こんばんわ! 

季節ごとに綺麗な景色を見せてくれていいですね!
  • posted by kaz 
  • URL 
  • 2014.03/21 20:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

そろそろ、雪景色ばかりでは 私も飽きてきましたので、遊びがてら比べてみました。
早く春になって欲しいです。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2014.03/22 08:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

相変わらず小食なんですね。
私が食べ過ぎなんでしょうか?
大根の焼酎漬けどんな味がするんでしょう?
水っぽくならないんですかね~

春はもうすぐ!
  • posted by carlos 
  • URL 
  • 2014.03/22 08:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

carlosさん
大根の焼酎漬け、行けますよ。
大根、又は蕪 をスライスして、塩と粗目砂糖で、揉む、昆布と唐辛子、あれば、柚子皮もいれ、焼酎を漬物の高さの1/3 くらい入れて 重石を置く。3日もしないで食べられます。簡単ですので、お試し下さい。残念ながら、粕漬けよりは、アルコール分少ないでしょう。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2014.03/22 09:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード