Entries
2014.04/13 [Sun]
仙台は桜が満開、大河原の一目千本桜見学
孫息子の中学入学祝いで、仙台へ行ってきた。東北道は風が強く、運転は慎重を要した。昼飯は牛タン、ショッピングはヨドバシ。孫殿は祝は 自転車が良いと・・・ ヨドバシの自転車ではダメで、専門店へ デカイ、こんなにも色々な自転車があるものだ。
土曜日に 大河原の一目千本桜を見学に出かけた。電車は34分で着くはずが、強風の為、1時間50分ほどの遅れでクタクタ。強風でマトモニ散策見学できない。けど 素晴らしいところでした。帰りは手前の駅まで桜並木を3.5km歩き、1時間遅れの電車に直ぐに乗れた、行きは満員 帰りはガラガラ。
仙台場所により、満開、 一目千本桜は7分咲きと言うと所。仙台からの帰途は 平泉ICで降りて、西側の県道37号などを通って、焼石連峰などを見ながら帰省。
下の4枚は 大河原(仙台の南、白石の手前)の一目千本桜、遠くに薄っすら見えるのは蔵王連峰だと思います。凄い人出と風、どちらも少ない所のみピックアップ。




仙台市内にて 綺麗な桜が4本ある マンションの敷地内にて。



赤沢への帰途、平泉ICを下り、西側の道路を北上中、焼石連峰を望む。途中の産直でラーメン、これは意外と 美味かった。


仙台駅前のタクシー、仙台は 大都会です。片側六車線とかあって、カーナビが無ければ 田舎モンは走れない。
仙台駅では牛タンカレーなるものを喰った(単なる 牛タン定食は美味そうに見えなかったので)ら、それほど不味くはなかった。

土曜日に 大河原の一目千本桜を見学に出かけた。電車は34分で着くはずが、強風の為、1時間50分ほどの遅れでクタクタ。強風でマトモニ散策見学できない。けど 素晴らしいところでした。帰りは手前の駅まで桜並木を3.5km歩き、1時間遅れの電車に直ぐに乗れた、行きは満員 帰りはガラガラ。
仙台場所により、満開、 一目千本桜は7分咲きと言うと所。仙台からの帰途は 平泉ICで降りて、西側の県道37号などを通って、焼石連峰などを見ながら帰省。
下の4枚は 大河原(仙台の南、白石の手前)の一目千本桜、遠くに薄っすら見えるのは蔵王連峰だと思います。凄い人出と風、どちらも少ない所のみピックアップ。




仙台市内にて 綺麗な桜が4本ある マンションの敷地内にて。



赤沢への帰途、平泉ICを下り、西側の道路を北上中、焼石連峰を望む。途中の産直でラーメン、これは意外と 美味かった。


仙台駅前のタクシー、仙台は 大都会です。片側六車線とかあって、カーナビが無ければ 田舎モンは走れない。
仙台駅では牛タンカレーなるものを喰った(単なる 牛タン定食は美味そうに見えなかったので)ら、それほど不味くはなかった。

スポンサーサイト
NoTitle
特に枝垂れ桜見事です。
桜前線も東北入りですね。