Entries
2014.04/15 [Tue]
義経神社のカタクリ3
3回目の義経神社カタクリ写真。最初の時に撮った辺りは、もう終わりでした。途中の斜面と神社境内は杉の木に囲まれているため、丁度今が 盛り。 これからという蕾も1割程度あった。今日は10時半から1時間程度で、お天等様は、真上近かったので、少し残念。只、杉の木などに覆われている部分を集中して、探したら、良い感じの風景がありました。







昨年の大豪雨の補修工事が本日から本格的に始まった。もとの様にはなる筈もないが、この冬の雪で、また道路も崩れてきていたので、補修工事はありがた。沢を少し広げて土嚢を入れて、土をかけると言う作業。詳細は完成したらアップします。







昨年の大豪雨の補修工事が本日から本格的に始まった。もとの様にはなる筈もないが、この冬の雪で、また道路も崩れてきていたので、補修工事はありがた。沢を少し広げて土嚢を入れて、土をかけると言う作業。詳細は完成したらアップします。
スポンサーサイト
- at 17:30
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
地元の私もカタクリは結構見ますが、
撮影が上手だととても美しく見えますね。
道路の復旧工事が終わったなら、見に行きますからね。