森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

盛岡の桜 など 盛岡赤十字のリベンジを兼ねて

今日は天気も良く、時間が自由に出来たので、盛岡の桜見物に出かけた。どれも記念写真になってしまいました。
最初は長岡の産直の手前、綺麗だったので、立ち寄り、同じく長岡小学校の校庭の桜、撮っていたら どちら様ですか?と 先生から職務質問。
次に手代森の一本桜、柳とかの林であった北上川河原を整理して桜を目立たせたのは、もう何年前になるだろう、最初から弱っていたが、今年は右側が綺麗に咲いていた、左側はダメかもしれない。
その次は 盛岡赤十字、リベンジと張り切って入園(入院ではない)したものの、あっと言う間に盛りになり、先日のウイウイらしさは無い、風も強い、触れると花びらが散ったり、どうも撮れない(言い訳は何とでも付くのが 嬉しい)。
早々に切り上げて、盛岡中央公民館へ、横から入ってみた、蔵が良かった。その後 北山の先日も行った、龍谷寺のモリオカシダレ 今日は満開でした。例年は下まで枝が枝垂れるのですが、カットされていた。その後は光台寺の桜、今度は本堂の前の面白い桜も咲いていた、例年より、良く咲いていたので、撮りにくい(?)この桜の花びらの形は面白い なかなか見ることができないと思います。
昼飯は 焼肉の米内 は本日休業で、蕎麦を食いに 東家へ 手打ちもり蕎麦 案外美味い。その後は 盛岡城址へ これから宴もたけなわという感じで、周りは 酒臭い 自分が酒臭くても気にならないが、 他人が酒臭いのは いただけない。 これだけ廻っていると 案外疲れる。

s-001-1長岡_MG_4860
長岡にて

s-001-1長岡小_MG_1982
長岡小学校校庭

s-01手白森一本桜_MG_4869
手代森の一本桜

s-03盛岡赤十字CRW_2289
s-04盛岡赤十字CRW_2294
盛岡赤十字で2カット

s-05盛岡中央公民館_MG_1986
s-06盛岡中央公民館_MG_4900
中央公民館で2カット

s-07龍谷寺_MG_4908
龍谷寺 モリオカシダレ

s-08光台寺_MG_4918
s-09光台寺_MG_4922
s-10光台寺_MG_4942
光台寺で3カット

s-13盛岡城址_MG_4954
s-14盛岡城址_MG_4958
s-15盛岡城址_MG_4965
盛岡城址で3カット

s-16赤沢_MG_4980
赤沢小学校裏 牧場と思われる一画は太陽光パネルが大量に並んでいた


石割桜も行きましたが、今年の石割桜は 例年とは違い、満開で葉が茂っており、花も殆ど付いていない、気象のせいだという説明がテレビでしていたが、とても 写真に撮る気にもならない状態でした。
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

一気に咲き出し大忙しですね。
我々が行くまで残しといてくださいね。

  • posted by yybatabata 
  • URL 
  • 2014.04/25 11:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

yybatabataさん
そうなんです。今年は異常です。普段はこの時期、暖かい日と寒い日が交互に来るので、桜もなかなか咲かないのですが、連日かなり暖かい日が続き、桜も一気咲きです。こんな事はないので、困ってます。今日も盛岡行きましたが、昨日と今日では又大違いですから。
小岩井方面が早まらなければ良いですね。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2014.04/25 17:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード