Entries
2014.04/25 [Fri]
東北農業研究センターと四十四田ダムの 桜
今日は盛岡の実家へ行ったついでに、四十四田ダムの桜と厨川駅近くの東北農業研究センターの桜を見に行ってきた。このところの異常な(例年こんなに暖かい日が続く事はないので、こんなに一気に桜が咲くことはない)暖かさで、桜は驚いてアチコチ咲きだした。
四十四田ダム辺りの桜は例年もっと遅い、ここの桜は何故か綺麗だ、昨年はウソの被害でダメだった、今年は良さそう、29日がさくら祭りとか。午後からだったので、あまりパッとせず、そのまま厨川の東北農業研究センターへ。ここの紅シダレも後1日ほどで満開だが、今でも十分OK!今回初めて、北上川沿いへ行ってみたら、ここは素晴らしい、山桜とのコラボは、絶品で 朝からなら、一日写真撮ったり、ビール飲んだり して 一日を過ごせそうだ。
殆ど人が入ってこない、そりゃそうかも、関係者以外立ち入り禁止と 門に書いてある。 私は昔から、車で入っているが、特に注意を受ける事も、職務質問をされる事もなく、自由に撮っている。 動物に餌を上げないで下さい と時々看板が出ているということは、入っても良いという 裏返しなのでしょうが。
下4枚は 四十四田ダム にて




下8枚は 厨川(くりやがわ)の 東北農業研究センターにて








四十四田ダム辺りの桜は例年もっと遅い、ここの桜は何故か綺麗だ、昨年はウソの被害でダメだった、今年は良さそう、29日がさくら祭りとか。午後からだったので、あまりパッとせず、そのまま厨川の東北農業研究センターへ。ここの紅シダレも後1日ほどで満開だが、今でも十分OK!今回初めて、北上川沿いへ行ってみたら、ここは素晴らしい、山桜とのコラボは、絶品で 朝からなら、一日写真撮ったり、ビール飲んだり して 一日を過ごせそうだ。
殆ど人が入ってこない、そりゃそうかも、関係者以外立ち入り禁止と 門に書いてある。 私は昔から、車で入っているが、特に注意を受ける事も、職務質問をされる事もなく、自由に撮っている。 動物に餌を上げないで下さい と時々看板が出ているということは、入っても良いという 裏返しなのでしょうが。
下4枚は 四十四田ダム にて




下8枚は 厨川(くりやがわ)の 東北農業研究センターにて








スポンサーサイト
- at 20:28
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form