Entries
2014.05/13 [Tue]
西和賀、遠野、釜石 紀行 with OB
会社のOBデジフォトクラブのメンバー5人と写真紀行(酒飲み紀行?)をして来た。7人の予定であったが、2人はヤンゴト無き事情で、5人と私の6人。
一日目(11日日曜日)
錦秋湖SAで待ち合わせ、5分程待ったら、車2台で到着。西和賀(沢内)の安ヶ沢へ直行。まず、蕎麦を食う。
金曜日のNHK盛岡のニュースで大山桜とカタクリを 映像でみたが、大山桜は既に終わっていた。三々五々、写真を撮る。奥のほうは未だ、良い感じ。
無地内の水芭蕉の群落地に向かうが、所在地不明で諦めたが、西和賀湯田の旅館 一休館の女将に聴いた桜に行き着いたて、近所の人に聞いて、行ってみた。思ったよりは 良い感じ。
風呂に入り、夕食後は 部屋で持ち込んだ、私が買っていった 日本酒 鷲の尾とどぶろく おっほー で懇親会、皆さん 案外酔った。
二日目(12日月曜日)
朝食時 向かい酒とかで、ビールを飲む、私は一応パス。
廻戸に向かう、廻戸は未だこれからという感じで、雪の中から、出ているカタクリの子供がみられた、あまり見ることが出来ない体験である。
錦秋湖の柳を橋の上から撮ったりして、遠野へ、伝承園にて、蕎麦とかヒッツミとか食し、山口の水車へその後、荒川高原へ 残念ながら 馬の放牧は未だでした。
一路今夜のやど、大槌半島のホテル 宝来館へ、知らない道を通ったが、日本の高炉発祥の地を見ることが出来た。
宝来館も案外高いところにあるが、2階まで、津波にやられたという。
三日目(13日火曜日最終日)
4時半過ぎには 散歩に行くというので、吉里吉里の ひょっこりひょうたん島を見に、車で、湾の反対側へ、最初はどれだか分らなかったが、遠くに見える その島を発見、望遠レンズでかろうじて、それ以上近くに行くには時間が掛かりすぎる。朝食前に一部有志は、食前酒。
食後は女将の 大津波の語り部を一時間お聴きする、直接お聴きするのは ニュースなどで、見聞きするのとは違う感銘深いものでした。 是非 被災地に足を運び自分で見聞きしてください、可哀想だなどという気持ちは捨ててください。
現実を見ることが必要でしょう。
記念写真を撮って、ここで バイバイ、 沿岸アチコチ廻りたい、美味い海鮮を喰いたい と言っていたが、それでも早めに帰りたいという矛盾を抱えながら、無事に帰りました?
私は途中、アチコチ立ち寄りながら、昼過ぎには 帰宅。眠くなったので、一杯引っ掛けて、昼寝です。
安ヶ沢と廻戸のカタクリ










錦秋湖






その他風景など
安ヶ沢

蛭山水芭蕉

夏油の山々

早池峰山 荒川高原にて

遠野(仙人峠道路)

整理が悪く、一杯載せてしまいました、申し訳ございません。
一日目(11日日曜日)
錦秋湖SAで待ち合わせ、5分程待ったら、車2台で到着。西和賀(沢内)の安ヶ沢へ直行。まず、蕎麦を食う。
金曜日のNHK盛岡のニュースで大山桜とカタクリを 映像でみたが、大山桜は既に終わっていた。三々五々、写真を撮る。奥のほうは未だ、良い感じ。
無地内の水芭蕉の群落地に向かうが、所在地不明で諦めたが、西和賀湯田の旅館 一休館の女将に聴いた桜に行き着いたて、近所の人に聞いて、行ってみた。思ったよりは 良い感じ。
風呂に入り、夕食後は 部屋で持ち込んだ、私が買っていった 日本酒 鷲の尾とどぶろく おっほー で懇親会、皆さん 案外酔った。
二日目(12日月曜日)
朝食時 向かい酒とかで、ビールを飲む、私は一応パス。
廻戸に向かう、廻戸は未だこれからという感じで、雪の中から、出ているカタクリの子供がみられた、あまり見ることが出来ない体験である。
錦秋湖の柳を橋の上から撮ったりして、遠野へ、伝承園にて、蕎麦とかヒッツミとか食し、山口の水車へその後、荒川高原へ 残念ながら 馬の放牧は未だでした。
一路今夜のやど、大槌半島のホテル 宝来館へ、知らない道を通ったが、日本の高炉発祥の地を見ることが出来た。
宝来館も案外高いところにあるが、2階まで、津波にやられたという。
三日目(13日火曜日最終日)
4時半過ぎには 散歩に行くというので、吉里吉里の ひょっこりひょうたん島を見に、車で、湾の反対側へ、最初はどれだか分らなかったが、遠くに見える その島を発見、望遠レンズでかろうじて、それ以上近くに行くには時間が掛かりすぎる。朝食前に一部有志は、食前酒。
食後は女将の 大津波の語り部を一時間お聴きする、直接お聴きするのは ニュースなどで、見聞きするのとは違う感銘深いものでした。 是非 被災地に足を運び自分で見聞きしてください、可哀想だなどという気持ちは捨ててください。
現実を見ることが必要でしょう。
記念写真を撮って、ここで バイバイ、 沿岸アチコチ廻りたい、美味い海鮮を喰いたい と言っていたが、それでも早めに帰りたいという矛盾を抱えながら、無事に帰りました?
私は途中、アチコチ立ち寄りながら、昼過ぎには 帰宅。眠くなったので、一杯引っ掛けて、昼寝です。
安ヶ沢と廻戸のカタクリ










錦秋湖






その他風景など
安ヶ沢

蛭山水芭蕉

夏油の山々

早池峰山 荒川高原にて

遠野(仙人峠道路)

整理が悪く、一杯載せてしまいました、申し訳ございません。
スポンサーサイト
行きそこなって残念!!
そのうち機会を見て押し掛けますのでよろしく。