Entries
2014.05/25 [Sun]
我が家の苺は真っ赤に完熟しない
岩手県も 概ね 田植えは 終わった様だ、 隣のSさん宅も 田んぼに山からの引き水が来なくて田植えが出来ないでいたが、 雨も降ったので、ようやく田植えも終わりホットしてる。 先日戴いた 筍が 美味しかった。 と言ったら、又今朝程、私が 草刈まさお 最中に 朝採り を持ってきてくれた、エンジンの音がうるさいし、あまり廻りを見ないので、何か居るな? カモシカか熊か と思ったら Sさんが ヌット立っていた。
今日の天気は何となく曇りのケダルサそうな日で、 気分がスグレナクテ何もやる気にならない、こうやって年を取って行って、死んじゃうのかな と言うので、そうかも知れないなぁ~! と 慰めてあげた。
本題を忘れていたが、我が家の苺、一杯植えている 種類もワイルドベリーや なんだカンヤと アチコチに植えているので、草に隠れて良く見えないが、 見えるものをチェックしていると 可也大きいのも沢山あるじゃありませんか!
然し、我が家では これまで、朝採りイチゴ を食ったことがない。
何故かと言えば、夕方にめぼしを付けて、明日の朝には真っ赤に熟して 美味くなっているだろうと期待して、早朝(とは言っても7時近いが)行ってみると、全く見えないのです。ここ数年同じ現象で、完熟イチゴを見たことがない。
今年はどうなんだろう?
話は元に戻って、田に早苗が植わっている風景はナカナカ よいもので、何故か心が落ち着く、風が吹いて、早苗が揺れ、田の水がざわめく姿が素敵だと 写真を撮ってみたが、これが全くの駄作で、どうしようもない。こうしたら上手く撮れるだろうという 当てもないので、取りあえず この駄作をアップします。ところで、田んぼに水が張ってあるので、 蛙の合唱が物凄い。 なかなか迫力あるものです。然しこれも又 録音を綺麗に録るのは 難しい。 近づくと 何故か 全員鳴き止むんです。 遠くからだと 音がクリアじゃないし。 またしても 然しですが、 何時も鳴いているわけではなく、鳴く時には なにか 法則があるようです。 別に雨が近いとかとは別に。 そこまで研究熱心ではないのが、私し流ですが。
今年は山藤が綺麗だ、近くの赤沢川に山藤が垂れているのが見えたので、写真に撮ったが、こんなもん なの?そんなもん よ!
夕方変な雲が西から東へドンドンでてきた、なかなか良いのだけど、これも又 写真を撮っても仕方がないような結果になったのでした。が メゲズにアップ。
昼飯後一休みした後で、庭の散策、横浜から持ってきた山葡萄が初めて実を付けそうだ。ドウダンツツジも咲き出した。
適当に手持ちで撮ったので、ピントもずれ、手振れも有り 申し訳ありません。






桐の花を見たことがないという人がいたので、岩手には多くある。薄い紫かな。
下2枚は 赤沢川の山藤、この場所で前に孫殿と魚釣りをしたところ




田んぼには 早苗が


遠くには岩手山が望まれる 森のharmonyの東の山はこんなに深くなりました
下6枚は昨夕の 空模様、 面白いと思ったほどには 表現できない











山葡萄の実 一杯付いているんです今年は山ぶどう酒? イチゴちゃんは沢山あるのですが・・・


取り留めの無い話題と写真で
今日の天気は何となく曇りのケダルサそうな日で、 気分がスグレナクテ何もやる気にならない、こうやって年を取って行って、死んじゃうのかな と言うので、そうかも知れないなぁ~! と 慰めてあげた。
本題を忘れていたが、我が家の苺、一杯植えている 種類もワイルドベリーや なんだカンヤと アチコチに植えているので、草に隠れて良く見えないが、 見えるものをチェックしていると 可也大きいのも沢山あるじゃありませんか!
然し、我が家では これまで、朝採りイチゴ を食ったことがない。
何故かと言えば、夕方にめぼしを付けて、明日の朝には真っ赤に熟して 美味くなっているだろうと期待して、早朝(とは言っても7時近いが)行ってみると、全く見えないのです。ここ数年同じ現象で、完熟イチゴを見たことがない。
今年はどうなんだろう?
話は元に戻って、田に早苗が植わっている風景はナカナカ よいもので、何故か心が落ち着く、風が吹いて、早苗が揺れ、田の水がざわめく姿が素敵だと 写真を撮ってみたが、これが全くの駄作で、どうしようもない。こうしたら上手く撮れるだろうという 当てもないので、取りあえず この駄作をアップします。ところで、田んぼに水が張ってあるので、 蛙の合唱が物凄い。 なかなか迫力あるものです。然しこれも又 録音を綺麗に録るのは 難しい。 近づくと 何故か 全員鳴き止むんです。 遠くからだと 音がクリアじゃないし。 またしても 然しですが、 何時も鳴いているわけではなく、鳴く時には なにか 法則があるようです。 別に雨が近いとかとは別に。 そこまで研究熱心ではないのが、私し流ですが。
今年は山藤が綺麗だ、近くの赤沢川に山藤が垂れているのが見えたので、写真に撮ったが、こんなもん なの?そんなもん よ!

夕方変な雲が西から東へドンドンでてきた、なかなか良いのだけど、これも又 写真を撮っても仕方がないような結果になったのでした。が メゲズにアップ。
昼飯後一休みした後で、庭の散策、横浜から持ってきた山葡萄が初めて実を付けそうだ。ドウダンツツジも咲き出した。
適当に手持ちで撮ったので、ピントもずれ、手振れも有り 申し訳ありません。






桐の花を見たことがないという人がいたので、岩手には多くある。薄い紫かな。
下2枚は 赤沢川の山藤、この場所で前に孫殿と魚釣りをしたところ




田んぼには 早苗が


遠くには岩手山が望まれる 森のharmonyの東の山はこんなに深くなりました
下6枚は昨夕の 空模様、 面白いと思ったほどには 表現できない












山葡萄の実 一杯付いているんです今年は山ぶどう酒? イチゴちゃんは沢山あるのですが・・・


取り留めの無い話題と写真で

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form