森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

本当にバラが咲き出した

こんなに天気が続くと、困ったことに、本当にバラが咲き出してきたのです。 別に困るという程でもないのですが、バラの写真を撮る気分が未だ整っていないのですが、一気に咲き出してきたので、気分が乗らないまま、撮らなくチャ、という気持ちだけで、午後に手持ちで、 そのうちにしっかり三脚を使って撮りますので、ご勘弁ください。
この調子では後一週間もすれば かなりのバラが咲くことと思います。 
見に来ようと思う方は 何時もよりは 早目に来たほうが良いかもしれません。

s-CRW_2439.jpg
s-CRW_2440.jpg
s-_MG_6881.jpg
s-_MG_6889.jpg
s-_MG_6894.jpg
s-_MG_6898.jpg
s-_MG_6904.jpg
s-_MG_6907.jpg
s-_MG_6908.jpg
s-_MG_6915.jpg
s-_MG_6922.jpg
s-_MG_6931.jpg
s-_MG_6967.jpg

庭の ジキタリス と ニゲラ も綺麗だったのでついでにとりました。 ジキタリスの花に影が見えたので、覗いたら、シベが花びらの上部に張り付いて 綺麗だったので、写真に撮ろうと思ったのですが、上手く撮れませんでした。
s-_MG_6973.jpg
s-_MG_6976.jpg
s-_MG_6981.jpg
s-_MG_6998.jpg
s-_MG_7003.jpg


ps
田んぼに 水がまだ張られているので、蛙の合唱が聞こえる。だいぶ小さくなってきたが。
二階の窓から隣のSさん宅の田んぼ2枚、約70mほどの距離、ボリュームが低くて、ノーマライズしました。

音を聞くには<br>プラグインが必要です。RSSでご覧の方は音を聞くことが出来ませんので、通常ブログにもどして、お聞き下さい。





ps
Auido Gate 3.0.2 には満足しているわけではないのですが、音的には満足しているので、使ってます。 編集も今一つで、Sound Forge のほうがよほど便利です、問題はDSDの編集だけです。
WAVを Sound Forge でマークを付けたら、Auido Gate 3.0.2でもそのままマークが付き、そのまま分割できるというのは便利でした。
ついでなので、現在フォルダーごとにファイルを保存しているのですが、切り口を変えて、検索する方法は無いかと調べてみましたが、私の希望のものはなかなか見つからないので、取り敢えず MediaMonkey なるものをインストールして見ました、便利ではあるのですが、FMなどの録音したものなどのTAG情報の無いものを 手入力するのは 大変!! まぁ 当たり前でしょうが、なにせ面倒くさいのが あまり好きではないんです。
時間を見てチョコマカやりますが、 なにか良い方法は無いものでしょうか?
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

harmony ガーデンにもバラの季節がやってきましたか。
こちらのバラも、なんか傷みが早いようです。
蛙の合唱久しぶりに聞きました。
この辺では聞くことがありません。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2014.06/05 08:26分 
  • [Edit]

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
  • posted by  
  •  
  • 2014.06/05 08:46分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード