Entries
2014.06/30 [Mon]
赤沢あじさいまつり も今度の日曜日 7月6日
赤沢あじさいまつり(赤沢まるごとまつり の一環) が今度の日曜日に行われるので、どんな状態なのか、見物に出かけてみた、今日は 雨模様の日 の天気予報で良い具合と思っていたが、私に断りもなしに 段々良い天気になってしまって。
カメラも持参はしたものの、近くに出かけて見物という姿勢がカメラに見透かされており、撮っていたらバッテリーのマークが赤点滅をし始めた。
そんなこんなで 一応紹介程度のカットを撮ったのみですが、一週間前ですが、綺麗に咲き始めております。開催日は丁度良いのではないでしょうか。是非おいで下さい。
前にこのブログでも紹介した ページをリンクしたので、御覧にならなかった方はこれをクリックすると 開きます。
赤沢あじさいまつり チラシ












帰ってから、昼飯後トイレから裏庭を見たら、木苺の赤い実が何個か見えたので、久しぶりに木苺を食してみた。未だ数日早いが、懐かしい味。 木苺の木は沢山自生しているのですが、ココに来てからあまり食べた記憶はありません。時期が短いので、そこまで手が回らないというか。


ついでに 今年から耕した? 森のharmony kitchen garden の写真、広さ 1坪弱(これでも耕すのが大変だったんです)
先日まで 2週間ほど、朝食はここで採れた サラダ菜とかそんな類の生野菜を頂いたが、買ってきたものとは桁違い。朝摘んで すぐ食べるんですから、歯ごたえと味は 最高でした。
そんな ガーデン 今はトマトが熟しだし、キュウリと茄子も実を付けた。とは言ってもそれぞれ苗は2株ずつなので、知れているが。 そのほかにはトウモロコシとスイカが2株。 アスパラは3株、これは今年は食べられないようだが・・・



ところで、こんど赤沢あじさいまつり にいらっしゃったら 産直も廻ってください。 あじさいまつり の写真コンテストは
赤沢産直(道の駅)に展示されます。 このたび、 紫波町の産直を紹介する ポータルサイトが出来たようです、参考にURLを添付しておきます。 私のブログのリンクにも勝手に貼り付けました。
産直のまち「紫波」
カメラも持参はしたものの、近くに出かけて見物という姿勢がカメラに見透かされており、撮っていたらバッテリーのマークが赤点滅をし始めた。
そんなこんなで 一応紹介程度のカットを撮ったのみですが、一週間前ですが、綺麗に咲き始めております。開催日は丁度良いのではないでしょうか。是非おいで下さい。
前にこのブログでも紹介した ページをリンクしたので、御覧にならなかった方はこれをクリックすると 開きます。
赤沢あじさいまつり チラシ












帰ってから、昼飯後トイレから裏庭を見たら、木苺の赤い実が何個か見えたので、久しぶりに木苺を食してみた。未だ数日早いが、懐かしい味。 木苺の木は沢山自生しているのですが、ココに来てからあまり食べた記憶はありません。時期が短いので、そこまで手が回らないというか。


ついでに 今年から耕した? 森のharmony kitchen garden の写真、広さ 1坪弱(これでも耕すのが大変だったんです)
先日まで 2週間ほど、朝食はここで採れた サラダ菜とかそんな類の生野菜を頂いたが、買ってきたものとは桁違い。朝摘んで すぐ食べるんですから、歯ごたえと味は 最高でした。
そんな ガーデン 今はトマトが熟しだし、キュウリと茄子も実を付けた。とは言ってもそれぞれ苗は2株ずつなので、知れているが。 そのほかにはトウモロコシとスイカが2株。 アスパラは3株、これは今年は食べられないようだが・・・



ところで、こんど赤沢あじさいまつり にいらっしゃったら 産直も廻ってください。 あじさいまつり の写真コンテストは
赤沢産直(道の駅)に展示されます。 このたび、 紫波町の産直を紹介する ポータルサイトが出来たようです、参考にURLを添付しておきます。 私のブログのリンクにも勝手に貼り付けました。
産直のまち「紫波」
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form