Entries
2014.07/07 [Mon]
花の 秋田駒ケ岳 トレッキング紀行
昨年の今日7月7日は 一人で 花の名山 早池峰山 に行って来たのでしたが、今日は、 赤沢写真教室の 日詰のFさんに同行して戴き、 秋田駒ケ岳 の 写真散歩に行ってきた。5時15分森のharmony出発、25分にFさんピックアップ。 高速使わず下の道で 秋田駒ケ岳8合目 行きのバスターミナル アルパこまくさ に6時55分着 7時7分発のバスに乗る。 7時30分に8合目に着。朝食。
今回のルートは 8合目(8時出発)~片倉展望台(8時35分着)~阿弥陀池(9時30分)~男岳(10時20分発)~阿弥陀池~横岳(11時05分着昼飯)~焼森(11時45分)~8合目(12時35分 着)
12時55分のバスにのり、アルパこまくさ 駐車場へ、温泉に入らず一路帰路、森のharmony着15時20分でした。
天気は晴天ではなく雲もあり 歩きやすい日でした。 8合目からずっと 鶯だらけ、直ぐ近くの藪に 何羽いるんだろう?
最初に花の写真をドサッと、ピント外れ、同じ種類など、 整理もあまりせずのせました。 定番の チングルマ(少し遅かった)や コマクサ(少し早かった) の両方を見ることが出来たのはラッキーだった。
その次に駒ケ岳 山風景を載せました。 見た感動に表現できなかったのは 仕方有りません、これからもガンパリます。
































男女岳へ上る人 バックは岩手山です

阿弥陀池 左奥は岩手山 男岳途中から

上と同じ場所

国見温泉へ通じるコース

山の下にもトレッキングコース、お花畑が綺麗だということでした、一杯の女性登山者が這い蹲るように 登ってきました。年配者も圧倒的に多いんですが、なんでこんな美人が!?と 思う人もチラホラ 最近 若いこんな山女を見かける。



スポンサーサイト
- at 17:54
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
山歩きですか~わかいですね。
私なんかとても足腰が弱ってとても無理です。
いいけしきですね。
タダ美人の山女の写真がないのが残念ですけど・・