森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

赤い百合が咲き始めました

先日盛岡へ行ったついでに、お袋にソソノカサレテ 土用の丑の日 だと言うので、カワトクデパートアネックスで ウナギを買う嵌めになったのでした。 スーパーで見ていても 中国産とか書いているので、とても買う気はしない(それなりに結構な値段がついているのです)。 ところが、昨日デパートで見たら、中国産と国産が半々並んでまして、国産とは言っても養殖なのですが、それが案外買い求めやすい?価格でつい買ってしまったのでした。国産と書いてますが 本当の所は 知る由も有りません。自宅で女房殿がタレを加工して、喰いましたが マァマァ の味でした。 それほど、ウナギの味は良く分らないのですが、上手かったという記憶は、昔久遠寺に桜を見に行った時に食べた ウナギ(なんか坂の途中に店があった)。 成田山の参拝に行った時に食べた ウナギ(混んでいた)。が美味しかった。

ウナギと言えば、私には 忘れられない思い出があるのです、小学校前から小学校5年まで、 葛根田川近くの西根小学校の 校長宿舎に住んでました。 親父が 買ったんだと思いますが、ウナギを5~6匹 持ってきて、木のタライ(昔はどの家庭にもあった気がします)に水をはり、ウナギを入れて上から ちゃぶ台(丸くて ひっくり返すと タライの蓋にもってこい?)で蓋?をしておりました。 翌日 ウナギをサバイテ食べようと言う事になり、ウナギは時々貰ったりして、親父が裁いていた、千枚通し で 頭を刺して、包丁で開くという もので 親父は 校長の割には 案外残酷でした。 鶏の頭をヒネッテ息の根を止め、熱湯をかけて 毛を抜き、 火で細かい毛を焼きトルなんて事もやってましたが、私には到底できません。一度 鶏の首を切ったら 血を流しながら首なし鶏が走り回り 往生したことが あります。
なにを書いてんだか分らなくなりかけましたが、 そうです。 ウナギが 一匹も居ないんです!!!
これは 大変な騒動で、家中(狭い)を探しましたが、何処にも 一匹も居ないんです。 結論は 10m位のところに小川が流れており(普段の飲み水はこの小川を利用してました、セリなども生えている綺麗な小川でした)、この水を目掛けてウナギは逃げたのだろうと結論付けたものです。 家は安普請(私がそんな事をいうのは問題があるかもしれませんが)なので、 一度、タライから逃げれば 外に出るのは簡単でしょう。 然し 今だ持って不可解なのは どうして あのちゃぶ台を持ち上げたのか という不思議です。 この年になっても それを思い出すと、何故だろうと・・・

オニユリが咲き始めました。 ガーデンには 元々自生していたと思われる ヤマユリ(ここら辺には多く生息しているようです)以外に 私が植えた カサブランカの種類が数種類 咲いておりますが、今朝程見たら、赤い オニユリが咲き始めております。これは 産直で2年ほど前に買い求め 植えたもので5株程あります。 珍しいものでもないのですが、ヤマユリと共に不思議に風景にマッチします。 カサブランカの種類は それは綺麗なのですが、なんとなくこの田舎では違和感があるように思います。
今朝は普段よりは 働きました。
6時半のラジオ体操後、生ゴミ出し(今は私も怠惰になり、車で行ってくる、往復1kmもないのですが)。その後 薔薇の花ガラ摘み、朝食後、薔薇に薬(久しぶりにニーム)かけ。 その後、主なところの草刈正雄。 そして、家の周りの雑草の生えて欲しくない所に、除草剤の散布(先日部落の人に除草剤の散布の方法を聞いたので、正しく散布できたでしょう、か?)。除草剤は霧状に雑草の葉に付着するように散布する。雑草の背丈は20cm以下が好ましい、草を刈った後で散布しても 意味がない。如雨露で撒いてもこれも 意味がない。 あくまでも 霧状水滴が葉に付着することが 大切なようです。
んてな事をやっていたら、12時チョイ前、 シャワーを浴びて ビールをグイ!(第3のビールをグイ!と書いても 雰囲気が盛り上がらないので、ビールと言うことにしておいてください)
そんな 折、ご褒美が PCの情報に出た。先日70円で100株買った株が 今 上昇いて、先週から、追加買いを入れていたが、私の指値を1円上回る推移で 買えなかったが、本日75円で指値をしたら、買えました。今日の安値74円。終値79円。100株ヤッタ。 買ったその日で400円の利益! 先日買った分は900円の利益。 久しぶりのラッキーです。


s-_MG_8694.jpg
s-_MG_8710.jpg
s-_MG_8711.jpg
s-_MG_8722.jpg
s-_MG_8725.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード