Entries
2014.08/16 [Sat]
雨の三陸 珍道中
豆台風に飛ばされて、久慈、野田、普代、田野畑、龍泉洞 と 北岩手三陸を廻ってしまった。
15日朝8時 赤沢出発し 息子殿の久慈の飯場を見学して、野田村経由普代で宿泊、田野畑、龍泉洞を周って来る。
息子殿は既に5時に出発。我々はチンタラ葛巻、白樺林の平庭高原、和牛の里山形村経由久慈の飯場へ、昼近くになり、息子殿は15日に昼で、お休みを貰えたので、それ以後は豆台風達に同行。野田の道の駅で昼飯、何と混んでいる。目指した 野田の塩は 何と売り切れ。海鮮ラーメンとか思い思いに食い、塩ソフトを食し、野田の海岸の勉強しながら、マリンローズパークへ ココはマンガンなど豊富な種類の鉱床で、ローズ鉱は日本唯一。 15層ほどの掘削坑があり、見学できるところは上から3番目当たりの坑。 普代へ、天然ホヤを買い、全国的に有名だというカレーパンを買い食いし、国民宿舎へ。
16日朝は濃霧の朝、朝食後 アンモ浦の断崖と滝を霧の中から垣間見、野田へ 白亜紀層の勉強?をし、田野畑アイスクリームもうまい。龍泉洞へ向かった。凄い!人! 一番奥の駐車場へ飛ばされた。洞窟の中は人だらけで、凄い。新洞は写真禁止。手持ちで写真を撮るには殆ど無理な状態ですが、三脚持参せず、持参していたとしても 今日は三脚は無理!!
帰りは早坂高原をスルーするバイパス経由実家へ、 送り火。 今年のお盆は無事に終えた!
平庭高原の白樺 野田玉川鉱床の15層


普代村 黒崎



白亜紀の断層など




龍泉洞





送り火

15日朝8時 赤沢出発し 息子殿の久慈の飯場を見学して、野田村経由普代で宿泊、田野畑、龍泉洞を周って来る。
息子殿は既に5時に出発。我々はチンタラ葛巻、白樺林の平庭高原、和牛の里山形村経由久慈の飯場へ、昼近くになり、息子殿は15日に昼で、お休みを貰えたので、それ以後は豆台風達に同行。野田の道の駅で昼飯、何と混んでいる。目指した 野田の塩は 何と売り切れ。海鮮ラーメンとか思い思いに食い、塩ソフトを食し、野田の海岸の勉強しながら、マリンローズパークへ ココはマンガンなど豊富な種類の鉱床で、ローズ鉱は日本唯一。 15層ほどの掘削坑があり、見学できるところは上から3番目当たりの坑。 普代へ、天然ホヤを買い、全国的に有名だというカレーパンを買い食いし、国民宿舎へ。
16日朝は濃霧の朝、朝食後 アンモ浦の断崖と滝を霧の中から垣間見、野田へ 白亜紀層の勉強?をし、田野畑アイスクリームもうまい。龍泉洞へ向かった。凄い!人! 一番奥の駐車場へ飛ばされた。洞窟の中は人だらけで、凄い。新洞は写真禁止。手持ちで写真を撮るには殆ど無理な状態ですが、三脚持参せず、持参していたとしても 今日は三脚は無理!!
帰りは早坂高原をスルーするバイパス経由実家へ、 送り火。 今年のお盆は無事に終えた!
平庭高原の白樺 野田玉川鉱床の15層


普代村 黒崎



白亜紀の断層など




龍泉洞





送り火

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form