Entries
2014.08/22 [Fri]
久しぶりの夏
今日は 昼前から お天道様が出てきて、夏景色になって来た。 中古PCの到着を待っていたが来ないので、昼前に近くの前の区長 I さん のブドウ畑に出かけ、葡萄の写真を撮ろうと、国道に出て歩いていたら、クロネコの車が我が家へ曲がった。ブドウ畑に入るので、一応お断りして 写真を。 でも これは 至極の時間ですね。写真の出来具合には関係なく、マルで、葡萄天国にいる様な 幸せの香りが私の身体を包み込む。あぁ 良いなぁ!と 自然に口から言葉が出てくる。 詩的素養もないので、 それ以上の言葉は発しない。
ブドウ畑の横には溜池があり、小さい白睡蓮が咲いており、これも爽やかな感じ。 溜池向こう岸の枝に綺麗な色の小鳥が動いているのが見えた。 ヒョットするとカワセミみたい。 あまり動き回らない、なにか、林の上の方からの鳴声に気を取られている様。 頻繁に シャックリをしている(様に身体を上下に揺する)。風邪でも引いているんかしら。暫く観察していたが、魚を獲るとかの様子が見えない(見えたとしてもそんな写真を撮れる自信も無い)し、とにかくお天道様の力が強く 汗だくになって来たので、帰る事にした。 sx50hsを持参していたので、望遠にしたが、そんなに大きくない、30m位の距離だと思うのですが、このカメラはJPGにすると、電子ズーム200倍と言うのがあるのを思い出し、初めてそれを使ってみた。 光学ズームで撮りトリミングした物と電子ズームで撮ったものでは どちらも然程違いはなし、無理に電子ズームを使うほどの意味は無いようですが、どうでしょう?
周りの田んぼは 稲穂がタワワ。














昼から 暑くて 暑くて 丸で 真夏だ! 中古PCを順調に設定していたら、今度は雷が鳴り出したので中止、雑誌NetAudioを読みながら転寝、夕方 雷は未だなっているが、東側の空は 虹。 西の空は こんな感じ。


ブドウ畑の横には溜池があり、小さい白睡蓮が咲いており、これも爽やかな感じ。 溜池向こう岸の枝に綺麗な色の小鳥が動いているのが見えた。 ヒョットするとカワセミみたい。 あまり動き回らない、なにか、林の上の方からの鳴声に気を取られている様。 頻繁に シャックリをしている(様に身体を上下に揺する)。風邪でも引いているんかしら。暫く観察していたが、魚を獲るとかの様子が見えない(見えたとしてもそんな写真を撮れる自信も無い)し、とにかくお天道様の力が強く 汗だくになって来たので、帰る事にした。 sx50hsを持参していたので、望遠にしたが、そんなに大きくない、30m位の距離だと思うのですが、このカメラはJPGにすると、電子ズーム200倍と言うのがあるのを思い出し、初めてそれを使ってみた。 光学ズームで撮りトリミングした物と電子ズームで撮ったものでは どちらも然程違いはなし、無理に電子ズームを使うほどの意味は無いようですが、どうでしょう?
周りの田んぼは 稲穂がタワワ。














昼から 暑くて 暑くて 丸で 真夏だ! 中古PCを順調に設定していたら、今度は雷が鳴り出したので中止、雑誌NetAudioを読みながら転寝、夕方 雷は未だなっているが、東側の空は 虹。 西の空は こんな感じ。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form