Entries
2014.09/04 [Thu]
天峰山のロケ
今日は朝からどんより、天気予報では今日と明日は曇り、雨。数日前の予報とは変わる。こんなもんさ!
盛岡に用があり、出かけたついでに 岩手山をバックに 壮大な夕焼けシーンが見られる パラグライダーの場所、天峰山、話には聞いていたが 一度も行った事が無かったので、これからの夕焼けシーズンを控え ロケと洒落込んだ。
盛岡松園経由岩泉線を進み岩洞湖手前を左折、ぬぬ! ドンドン雲が沸き流れる、景色は見えない、ここから岩手山が見えると言うのだが!! 何も見えない、時々雲が切れて 下の風景が少し見えた。
岩手山 夕焼けシーンが撮れた時を胸に、岐路へ、 帰りはワインディんグロードを通り(オートバイ タンデムなら 素晴らしい)石川啄木の生家 常光寺経由 岩洞湖の横を通り、帰宅。 ワインディングは 女房殿 箱根街道みたいだという。
写真をアップしても 仕方ないのですが、 載せ無くても つまらないし
パラグライダーの基地

啄木生誕の常光寺 の巨大杉のコブ(私の背丈はある) と その前の 田園風景


盛岡に用があり、出かけたついでに 岩手山をバックに 壮大な夕焼けシーンが見られる パラグライダーの場所、天峰山、話には聞いていたが 一度も行った事が無かったので、これからの夕焼けシーズンを控え ロケと洒落込んだ。
盛岡松園経由岩泉線を進み岩洞湖手前を左折、ぬぬ! ドンドン雲が沸き流れる、景色は見えない、ここから岩手山が見えると言うのだが!! 何も見えない、時々雲が切れて 下の風景が少し見えた。
岩手山 夕焼けシーンが撮れた時を胸に、岐路へ、 帰りはワインディんグロードを通り(オートバイ タンデムなら 素晴らしい)石川啄木の生家 常光寺経由 岩洞湖の横を通り、帰宅。 ワインディングは 女房殿 箱根街道みたいだという。
写真をアップしても 仕方ないのですが、 載せ無くても つまらないし
パラグライダーの基地

啄木生誕の常光寺 の巨大杉のコブ(私の背丈はある) と その前の 田園風景


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form