Entries
2014.09/15 [Mon]
濃霧の朝は 晴天日
9月23日(火) 秋分の日 は 紫波町の秋祭り 色々なイベントがあるようですが、その中で、紫波町の産直のイベントもナカナカ良いので、来て見ては如何ですか? 最大?の呼び物は 餅撒き 町内10の産直でいっせいに午後2時から餅撒き、総数33830個(紫波町の人口と同じ数とか)、前は産直により、餅撒きの時間がバラバラだったというが、時間を調べて餅拾いだけに、来る人がいるので、一斉になったとか。 何処が拾いやすいか?と言うと 分かりませんが、人から聞いた話では 大きな産直よりは 小さな産直、 人が普段あまり来ない(土日祝日のみオープン)産直だとか。 具体的には 大巻とか彦部とか か?
私は残念ながら(餅拾いは 戦争状態なので、 この腰では到底むりですが)、同じ日に 女房殿が行っている 赤沢公民館コーラスの先生のピアノ教室発表会というのが あるそうで、そちらへ行きます。 皆さん大変上手なのです。



朝、霧が上がったら コスモスも綺麗だったので、ヨタヨタと外へ、 シャガンダリできないから、適当に数カット。
PCに向かっていたら、どうも一層腰がヒドイので、昼飯まで横になろうっと。






ps1
午後NHK FM で 巨匠パコ・デ・ルシア 偉大なる足跡 と言う番組をやっている 午後2時~6時まで、寝床の中で聞きながら多少の運動をしていたら可也改善した気分になり、夕方のコスモスをマクロで狙ってみたら、気分だけの話で、それほど改善している訳でもなかった。 パコは録音をしているので、時々席を外しても気にはならない。
ps2
結局 腰が痛いのにマクロで撮ってもピンとは合わないということが分かっただけでした。
ついでに何時もの夕焼け風景を 我慢してご覧ください。





私は残念ながら(餅拾いは 戦争状態なので、 この腰では到底むりですが)、同じ日に 女房殿が行っている 赤沢公民館コーラスの先生のピアノ教室発表会というのが あるそうで、そちらへ行きます。 皆さん大変上手なのです。



朝、霧が上がったら コスモスも綺麗だったので、ヨタヨタと外へ、 シャガンダリできないから、適当に数カット。
PCに向かっていたら、どうも一層腰がヒドイので、昼飯まで横になろうっと。






ps1
午後NHK FM で 巨匠パコ・デ・ルシア 偉大なる足跡 と言う番組をやっている 午後2時~6時まで、寝床の中で聞きながら多少の運動をしていたら可也改善した気分になり、夕方のコスモスをマクロで狙ってみたら、気分だけの話で、それほど改善している訳でもなかった。 パコは録音をしているので、時々席を外しても気にはならない。
ps2
結局 腰が痛いのにマクロで撮ってもピンとは合わないということが分かっただけでした。
ついでに何時もの夕焼け風景を 我慢してご覧ください。





スポンサーサイト
*Comment
Comment_form