Entries
2014.09/24 [Wed]
フルカワミハル ピアノ教室発表会 見学

昨日は 餅撒きを振り切って、フルカワミハル ピアノ教室の 発表会(盛岡市 キャラホール)、やはり、芸術の秋だから。今回はゆっくり音楽を堪能しようと カメラも撮らず(一枚だけ撮りましたが) 音も録らず ひたすら 聴くに専念した・・・ が、録音機は持ってくるべきだった! 圧倒的に上手い教室です。
小学校2年生クラスで、賞を貰っている子は凄い、幼稚園の子供達から 始まるが、小学校になると、別物になる。普通に聴いていても 問題ないレベル。 これが小学校高学年になると、 分岐点になる・・・ 中学生で 出ている子供達は それはモウ、なるほどという感じで、高校生は 殆ど プロを目指すだろうという レベルです。
聴いていて 違和感が無い、 強弱にしても、スピードとリズムにしても 殆どの技術レベルには達していると思われる。私は素人では ありますが、オーディオ好きで クラシックは かなり聴くし、ピアノ曲も好きなので、色々なアーチストの色々な楽曲を聴きますので、耳は悪いが、 なんとなく 分かる感じがするのです。
午後1時開演、6分間の休憩はあったが、終わったのは4時40分。 時間が押したので、 ゲストの ソプラノ歌手 田野崎 加代 さん の アンコールは無し、 凄く残念。 曲目5曲、 庭の千草、私のお父様、母の教え給いし歌、私が街を歩くと、朝の歌 皆ポピュラーな曲で 凄くなじみが良かったです、オペラ歌手の声を生で聴くのは 滅多に無く、 良かったです。
ゲスト講師の ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ) を ピアノduo で 弾いたのは これは 意外と面白いというか 新鮮で良かった。 オケ よりも 良いかも!?
ところで 午後1時の開演の前に、矢巾町 の 藪川そば という店に寄った。カーナビの場所とgooglemap の場所が違っていたので、近いところから回ってみた。googlemapが正しかった。
藪川そば の店の看板が 藪川にある 藪川そば と同じようだったし、 店の中の書き物に 矢幅店と 書いてあったので、満員で忙しかったが、聴いてみたら、本店が 藪川だという。
本店には何年も行っていないので忘れたが、美味いという印象だったので、 期待した。店は満員。 ざる蕎麦を注文、懐かしい味。どちらかと言うと 戸隠に似た感触。 多分 好き好きがあるでしょうが、一度は寄ってみても良いかもしれません。
こんど 岩洞湖に行ったら 本店の 藪川そば に寄ってみたい。
今日の昼飯は一人で喰わなくちゃいけないので、インスタントラーメンの具を探しに赤線筋を歩き、キノコが残っていないか見たら、畑シメジが1本残っていた、 我が家のガーデンに未だ出てこないのはおかしいなと帰りしな草を掻き分けていたら、見つかった 約20本ゲット。 ラーメンには3本ほどで良いので、残りは今晩のキノコ汁に。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form