Entries
2010.01/01 [Fri]
謹賀新年 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。

ここ 森のharmony でも 昨晩大晦日の夕方から雪がどんどん積もり夜には 10cmほどになりました。
元日の朝は 19cmになっていた。


車もすっぽり 去年買った 除雪機の出動を始めて実験した。国道まで100数十メートル去年はママダンプ。



一杯降った雪で かまくら に挑戦 かろうじてこんな感じで完成
お降りや 何の鳥かも 一羽二羽 啓子
1月3日 部落の公民館で 新春無病息災祈祷 と 新年交賀会 開かれ参加した ほぼ全員参加、
部落の神社 白山神社のお払いの後 部落に伝わる 神楽(獅子舞のようでもあるが かなりハードな舞で笛太鼓金と歌など ストーリーがあり、獅子にお酒を上げたり、お米を上げたり と 初めて見たが(昨年は年末からの腰痛で挨拶だしして帰ってきたので)すばらしかった。 その後の懇親会も一杯酒が出て 帰りが一番最後になちゃった。
新年交賀会の前に 全員起立 君が代 斉唱 「一月一日」の歌斉唱 年の始めの ためしとて・・・というやつ これらを歌ってから 始まったのには多少ビックリ 「一月一日」の歌を 歌えるなんて 若いもんには無理だろう

ここ 森のharmony でも 昨晩大晦日の夕方から雪がどんどん積もり夜には 10cmほどになりました。
元日の朝は 19cmになっていた。


車もすっぽり 去年買った 除雪機の出動を始めて実験した。国道まで100数十メートル去年はママダンプ。



一杯降った雪で かまくら に挑戦 かろうじてこんな感じで完成
お降りや 何の鳥かも 一羽二羽 啓子
1月3日 部落の公民館で 新春無病息災祈祷 と 新年交賀会 開かれ参加した ほぼ全員参加、
部落の神社 白山神社のお払いの後 部落に伝わる 神楽(獅子舞のようでもあるが かなりハードな舞で笛太鼓金と歌など ストーリーがあり、獅子にお酒を上げたり、お米を上げたり と 初めて見たが(昨年は年末からの腰痛で挨拶だしして帰ってきたので)すばらしかった。 その後の懇親会も一杯酒が出て 帰りが一番最後になちゃった。
新年交賀会の前に 全員起立 君が代 斉唱 「一月一日」の歌斉唱 年の始めの ためしとて・・・というやつ これらを歌ってから 始まったのには多少ビックリ 「一月一日」の歌を 歌えるなんて 若いもんには無理だろう
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form