森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

冬至 鏡開き も終わり 日が長くなった

今日は鏡開き お供えを下ろして 昼は汁子、昼の時間が冬至も終わって長くなっているというが 朝日の出が早くなっている様子は無い(起きるのが遅いが東にも山があるので、日が差してくるのは8時も過ぎて)夕日が落ちるのは遅くなっているのは分かる。
気になって 国立天文台のデータを見たら 盛岡では1月上旬(2010年は1月16日から)から日の出が早くなるがそれまでは日の出が遅くなっている 一方日の入りはもっと早くから遅くなっている。天文台のデータ 1月1日から12月31日まで365日分のデータ 日の出 日の入 の時刻をエクセルでグラフにしてみた。
s-盛岡 日の出 入り 2008年
縦軸は時間 横軸は1月から12月までの365日
エクセルのデータをペイントに貼り付けて jpgに変換して貼り付けました。
ところで 夕べは雪が降らなかったようだが、外にでたら 普段に比べて 動物の足跡が無数 森のharmony の中だけでなく隣の田畑にも多く カモシカ ウサギ 猫(隣の猫ちゃん時々ここら辺も見回っている)が それ以外の種類も何種類か
s-P1070702.jpg

s-P1070703.jpg
こんなに一杯散らばっている 足跡あまり見たこと無い 大体 一方向へ が多い
何かを引きづったような 跡が・・・・
s-P1070700.jpg
血の跡が 1㎡ほど 散らばっているし 周の雪が   それ以外の跡形なし
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード