小正月の時期になり 産直に寄ったら 繭玉団子(みずき団子)を売っていた。五穀豊穣を願って ミズキの枝に色とりどりの米粉団子を取り付けたもので 子供のときに 田舎でよく見た 昨年大迫のひな祭りで 見たが 売っているのは 初めて(あちこちで売っていない)見た。 買ってきて玄関に・・・


後で焼いて食べる 油で揚げて食べる 噴かして食べるとか

裏山の雑木林の雪も みずき団子状



今年の 初詣に 志和稲荷神社にでかけた 志和と紫波 の由来は別途にして 歴史のある神社


志和稲荷神社の絵馬は 狐ちゃん・・・ 寅の絵馬 なんてないんだもん
昨年暮れの 紅白ででた Susan Boyle の CD 弟が持っていたので 借りてきて聞いたが すごく声が柔らかくのびやかで CDの音も かなり良い方だ。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form