Entries
2015.01/02 [Fri]
正月から・・・
正月早々 慌しい 年始だった。
孫息子が年末に風邪をひいて、 来るのが一日遅れた。孫娘曰く お兄ちゃんは バスケと塾で疲れている という。
無事に着いたら、元日早々 息子殿が体調不良で、一日ダウン。
元日は息子殿日中は未だ良かったので、ギャラリーで音楽鑑賞、寒いでも 0℃くらいだから、それほどでもないが、 和田弘のハワイアン をガンガンかけた、弦のピックされる響きが心地よい(少しおかしいという意見もある)。
息子殿 こんな寒い中ストーブを囲んで聴くと言う音楽ではないんじゃないか と言うので、今度は先日買った、Lee Morgan の Side Winder をかけて見た。 ついでに 前にLPからデジタル化している音源を再生した。比べてみたのは初めて。
おかしい!! デジタル化した音源はスピードが速い! 10%以上早い。 LPのジャケットには 時間が記載なし。
ネットでしらべたら、1963年 ヴィニールレコードの時間が記載あり、私の録音が速いということは ターンテーブルの回転スピードが速いんだ!
全く気が付かなかった比較するまで。 比較することはすばらしい 違いが分かる。 でも 分からなくても良いんじゃないかという意見もあるが。
東側の沼を見に 今年初めて スノーシューを出してみた。 沼は良い具合の雪景色。
2日は 孫娘朝から 水疱瘡 休日診療へ、その間に、
孫息子と私で 塾の問題
8%の食塩水と4%の食塩水を混ぜて、5%の食塩水500gをつくりたい。8%の食塩水と4%の食塩水をそれぞれ何g混ぜればよいか。
一応二人とも解けた。
今度は多少体調改善した息子殿と孫息子と私で、別の問題の数学の問題を計算で解く競争。
息子殿 15秒ほどで回答、私 1分程度で回答、孫息子どの3分程度で回答、正解は 息子殿、私と孫息子殿は同じ間違い。
孫娘殿が病院から戻ってきてから、お袋を連れて盛岡へ、その帰り道は 高松の池へ白鳥見物、白鳥も鴨も 餌を巡り バトル。 その後 孫娘の小学校入学のランドセルを買いにイオンへ寄る。
娘孫殿は 紫のランドセルにピンクの糸で縫ったものか、ピンクのランドセルで紫の糸で 縫ったものという恐ろしい選択をしている。
お袋様に説得されて、 まぁ 赤で勘弁してやるかと言う雰囲気。しかし、ファイルが入るか入らないかとか、色がどうしたとか、なかなか決まらない。
最終的に 選んで帰途へ 途中孫娘曰く 「借りてきたんだよね!」 とか。私がカードで払い、金を支払ってなかったから・・・ヵ。 一応買ったというのは理解してくれたようだが。
(この 孫娘殿は 薬が好き、歯医者が好き という私とは違う趣味がある)





正月早々 こんなブログじゃ この一年2015は 思いやられます~!!
こんな感じかもしれませんが よろしくお願いいたします。
孫息子が年末に風邪をひいて、 来るのが一日遅れた。孫娘曰く お兄ちゃんは バスケと塾で疲れている という。
無事に着いたら、元日早々 息子殿が体調不良で、一日ダウン。
元日は息子殿日中は未だ良かったので、ギャラリーで音楽鑑賞、寒いでも 0℃くらいだから、それほどでもないが、 和田弘のハワイアン をガンガンかけた、弦のピックされる響きが心地よい(少しおかしいという意見もある)。
息子殿 こんな寒い中ストーブを囲んで聴くと言う音楽ではないんじゃないか と言うので、今度は先日買った、Lee Morgan の Side Winder をかけて見た。 ついでに 前にLPからデジタル化している音源を再生した。比べてみたのは初めて。
おかしい!! デジタル化した音源はスピードが速い! 10%以上早い。 LPのジャケットには 時間が記載なし。
ネットでしらべたら、1963年 ヴィニールレコードの時間が記載あり、私の録音が速いということは ターンテーブルの回転スピードが速いんだ!
全く気が付かなかった比較するまで。 比較することはすばらしい 違いが分かる。 でも 分からなくても良いんじゃないかという意見もあるが。
東側の沼を見に 今年初めて スノーシューを出してみた。 沼は良い具合の雪景色。
2日は 孫娘朝から 水疱瘡 休日診療へ、その間に、
孫息子と私で 塾の問題
8%の食塩水と4%の食塩水を混ぜて、5%の食塩水500gをつくりたい。8%の食塩水と4%の食塩水をそれぞれ何g混ぜればよいか。
一応二人とも解けた。
今度は多少体調改善した息子殿と孫息子と私で、別の問題の数学の問題を計算で解く競争。
息子殿 15秒ほどで回答、私 1分程度で回答、孫息子どの3分程度で回答、正解は 息子殿、私と孫息子殿は同じ間違い。
孫娘殿が病院から戻ってきてから、お袋を連れて盛岡へ、その帰り道は 高松の池へ白鳥見物、白鳥も鴨も 餌を巡り バトル。 その後 孫娘の小学校入学のランドセルを買いにイオンへ寄る。
娘孫殿は 紫のランドセルにピンクの糸で縫ったものか、ピンクのランドセルで紫の糸で 縫ったものという恐ろしい選択をしている。
お袋様に説得されて、 まぁ 赤で勘弁してやるかと言う雰囲気。しかし、ファイルが入るか入らないかとか、色がどうしたとか、なかなか決まらない。
最終的に 選んで帰途へ 途中孫娘曰く 「借りてきたんだよね!」 とか。私がカードで払い、金を支払ってなかったから・・・ヵ。 一応買ったというのは理解してくれたようだが。
(この 孫娘殿は 薬が好き、歯医者が好き という私とは違う趣味がある)





正月早々 こんなブログじゃ この一年2015は 思いやられます~!!
こんな感じかもしれませんが よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form