Entries
2015.01/21 [Wed]
窓の宝石 2015 其の2
今朝は-10℃近くで、天気も良いという事だったので、2階の宝石を撮る準備を夕べのうちにした。
しかし、失敗、サット窓に霧を吹いたのでしたが、女房殿が洗剤を混ぜていた水を掛けたので、変な霧と泡になってしまった。後は、天気がよく、今朝の朝茜も素晴らしかったがそのまま雲になり、太陽が昇っても弱い光で、宝石の輝きが弱い。
新しい発見(いくつになっても発見があり楽しいものです)、一階の上の飾り屋根?が濡れており、太陽が当たって、変更フィルタの様な効果が出て、宝石のバックが綺麗に色づいたんです。とっころがです、ファインダーを覗いて、パチパチしているときには外の濡れが赤や青になり、見事な背景になり夢中で撮ったのでしたが、後でカメラの画面で確認したら色が付いていない、そんな訳無いだろうと 現像したら、殆ど白黒の状態で・・・ あの色は 何処へ行ったんだ!!! 私が見ていたものは幻だったんだろうか!! ガッカリしてアップする気分がなくなったが、気を取り直して、残りの写真をピックアップしてみました。
今朝のイツモの風景

窓の結晶










ここの白い部分は本当は物凄い色が付いて綺麗だったんですが・・・
頭にきたので、悪戯で ソラってみました!

しかし、失敗、サット窓に霧を吹いたのでしたが、女房殿が洗剤を混ぜていた水を掛けたので、変な霧と泡になってしまった。後は、天気がよく、今朝の朝茜も素晴らしかったがそのまま雲になり、太陽が昇っても弱い光で、宝石の輝きが弱い。
新しい発見(いくつになっても発見があり楽しいものです)、一階の上の飾り屋根?が濡れており、太陽が当たって、変更フィルタの様な効果が出て、宝石のバックが綺麗に色づいたんです。とっころがです、ファインダーを覗いて、パチパチしているときには外の濡れが赤や青になり、見事な背景になり夢中で撮ったのでしたが、後でカメラの画面で確認したら色が付いていない、そんな訳無いだろうと 現像したら、殆ど白黒の状態で・・・ あの色は 何処へ行ったんだ!!! 私が見ていたものは幻だったんだろうか!! ガッカリしてアップする気分がなくなったが、気を取り直して、残りの写真をピックアップしてみました。
今朝のイツモの風景

窓の結晶










ここの白い部分は本当は物凄い色が付いて綺麗だったんですが・・・
頭にきたので、悪戯で ソラってみました!

スポンサーサイト
- at 16:29
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
とても面白い造形ですね。
作り方は簡単なのでしょうか?
私もやってみたいです^^