森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

窓の宝石 2015 其の2

今朝は-10℃近くで、天気も良いという事だったので、2階の宝石を撮る準備を夕べのうちにした。
しかし、失敗、サット窓に霧を吹いたのでしたが、女房殿が洗剤を混ぜていた水を掛けたので、変な霧と泡になってしまった。後は、天気がよく、今朝の朝茜も素晴らしかったがそのまま雲になり、太陽が昇っても弱い光で、宝石の輝きが弱い。
新しい発見(いくつになっても発見があり楽しいものです)、一階の上の飾り屋根?が濡れており、太陽が当たって、変更フィルタの様な効果が出て、宝石のバックが綺麗に色づいたんです。とっころがです、ファインダーを覗いて、パチパチしているときには外の濡れが赤や青になり、見事な背景になり夢中で撮ったのでしたが、後でカメラの画面で確認したら色が付いていない、そんな訳無いだろうと 現像したら、殆ど白黒の状態で・・・  あの色は 何処へ行ったんだ!!! 私が見ていたものは幻だったんだろうか!! ガッカリしてアップする気分がなくなったが、気を取り直して、残りの写真をピックアップしてみました。

今朝のイツモの風景
IMG_0343.jpg


窓の結晶
_MG_3656.jpg
_MG_3662.jpg
_MG_3695.jpg
_MG_3700.jpg
_MG_3703.jpg
_MG_3704.jpg
_MG_3712.jpg
_MG_3742.jpg
_MG_3755.jpg
IMG_0388.jpg

ここの白い部分は本当は物凄い色が付いて綺麗だったんですが・・・
頭にきたので、悪戯で ソラってみました!
IMG_0455.jpg
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

今晩は^^
とても面白い造形ですね。
作り方は簡単なのでしょうか?
私もやってみたいです^^
  • posted by budori 
  • URL 
  • 2015.01/24 19:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

budoriさん
こんばんは!
作り方は簡単です、本当は何もしなくてもOKですが、軽く霧を吹いたほうが、派手です、今回は洗剤が入っていたので、泡が出ちゃいました。-10℃位が良いです。日差しが差してくるのを待ったほうが、綺麗な色がでます、日差しがないと白黒的になります。昔は一杯出来ましたが、最近の住宅は良く出来ているので、暖かく出来にくいですね。その場合には、外にガラスをおいて置いて凍らせたら如何でしょう。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2015.01/24 19:45分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード