Entries
2015.02/13 [Fri]
大荒れの13日金曜日
タイトルは大した意味はありません(何時もの事ではありますが)。 朝から天気がコロコロ変わり、嵐風になったり、それはそれは綺麗な青空が出たり、雪が舞ったり、午前中に10cmほど雪が積もり、赤沢公民館に明日の まつり 用の写真展示と女房殿のボタニカル持参の為に、急遽雪掻きとなった。 幸い、出かける前には雪は一応上がった。 公民館では婦人会の皆さんが手伝って大忙し、私は館長のKさんと写真の飾りつけをして 申し訳ありませんが サヨナラ又明日!
時間があったので、近所をブラリして帰ってきたが、帰ってきたら、お日様が!なんでブラリしている時に出てこないんですか! とは言っても又降り出したが・・・
赤沢公民館からの帰り道でパチリの写真ですが、




動画編集ソフトで写真をスライドショー的に見せると言うのが面白そうなので、悪戯でやってみたら意外と面白い。 でもこんな悪戯をしているとナンボ時間があっても足りないだろうな。
そんなスライドショーにつける 音が又、難しい。
先日あるyoutube(滅多に見ないが)で ヴェネチアの謝肉祭 (パガニーニ編曲 ヴァイオリン編)と言うのがあり気に入ったので、CDでも買いたいと思ったが見つかりません。ピアノ版はあるようですが、バイオリンが見つからない、可也な超絶技巧の一つだと思います。21変奏のようです。
時間があったので、近所をブラリして帰ってきたが、帰ってきたら、お日様が!なんでブラリしている時に出てこないんですか! とは言っても又降り出したが・・・
赤沢公民館からの帰り道でパチリの写真ですが、




動画編集ソフトで写真をスライドショー的に見せると言うのが面白そうなので、悪戯でやってみたら意外と面白い。 でもこんな悪戯をしているとナンボ時間があっても足りないだろうな。
そんなスライドショーにつける 音が又、難しい。
先日あるyoutube(滅多に見ないが)で ヴェネチアの謝肉祭 (パガニーニ編曲 ヴァイオリン編)と言うのがあり気に入ったので、CDでも買いたいと思ったが見つかりません。ピアノ版はあるようですが、バイオリンが見つからない、可也な超絶技巧の一つだと思います。21変奏のようです。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form