森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

大迫 宿場のひな祭り

今朝は久しぶりのお天気、朝食後土蔵の横の蝋櫨の木の横で蠢いている物体、狸がいたのでした。 森のharmonyにて狸を見たのは初めてです。狐は何度か見ましたが、なぜか狸はなし、数的には圧倒的に狸の方が多いと思うのですが。
天気が良く それ程寒くもなかったので、庭の木々に耕太郎くん(肥料)を上げた、とは言ってもそんな丁寧なものでもなく、ばら撒いたと言う方が正しい。それでもこ一時間ほど掛かった。

雛人形を飾っているのも今日までかと、お隣の花巻大迫に行って見た、ここから車で10分程で行くので、毎年行ってます。今年は何となく寂しい(数が少ない様です)。昼時間になって、人並みに腹がすいてきたので、昼飯のつなぎとして、ドン・ボスコでピザを一切れ頬張りながら帰ってきました。ついでに胡桃レーズンの何とか言うパンも朝食用に。なぜドン・ボスコという名前を付けたのでしょう なにか関係があるのでしょうか?今度行ったら聞いてみよう。
写真は遊びで撮ってみました(zr850)、魚眼と言うのとパノラマと言うのを使ってみました。パノラマは時々造反して、ダメだし をくれました。

CIMG1418.jpgCIMG1419.jpg

CIMG1421.jpgCIMG1426.jpg

この2枚はパノラマで撮りましたが、どのような写真なのかかえって分からなくなりますね。
CIMG1424.jpgCIMG1430.jpg

左もパノラマで横に歩きながら撮りました。    こちらの建物は旧大迫町役場です。
CIMG1431.jpgCIMG1432.jpg

花巻人形(土人形)もアチコチにありました。   大迫あんどん祭り(一度も未だ見ていない)のミニチュアがありました。
CIMG1438.jpgCIMG1439.jpg

本屋でやっているパン、多分本業は書店で親父さん(おじいさん)が薪を割るのが趣味で、大きな薪用の石釜を作りパンを焼いているのでしょう。
CIMG1441.jpgCIMG1443.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード