Entries
2015.03/07 [Sat]
稲荷寿司
今日は昨日に引き続き、外仕事。 梨の木が2本ありますが、何時の間にか、枝がドンドン伸びて 1m~2m が数十本。 全部綺麗に空へ向かって伸びます。 これを全てカット、カットした枝の整理、その他数本の木も同様、疲れた。薔薇の手入れには手が未だ回らないがガゼボを見たら、ロサ・ムリガーニーの枝が数本伸びて、地を這っている。枯葉の下にも潜り込んで 長さ7~8m こんなに伸びる!? これらを引き出してガゼボに這わせたがこれも一苦労で 今日はヘトヘトの一日でした。コーヒーを4時ころに飲んでからギターの練習はヘロヘロ。
今晩の夕食は 何を思ったか、女房殿急に稲荷寿司を作り始めた。干瓢海苔巻きもオマケ。
私の当番は鯖焼き(焼き物は私の係り)、生きの良さそうな大きめな鯖で、白子があったので、白子も塩・酒で蒸し焼き。鯖焼きは 少し焼き過ぎたくらいの方が旨い。
お吸い物は 生マツモ これは今だけのご馳走で、そろそろ限界近いかな。
感想・・・寿司飯の配合を間違えて、誤魔化す為に黒酢を使用したと言う事だが、良い味だった。鯖は旨い、白子は拙くはないが、期待したほどではない。生マツモのお吸い物は絶品。バッケ味噌和えはヤハリ赤味噌が良い。
明日は8時半から部落の堰上げの土木作業、しかし 誤ってお袋に、岩手沼宮内でやる まんぷく蕎麦フェスタ に連れて行くと言ったものだから、途中で失敬しなくちゃならない。御免なさい。
飯を食う前にパチリと撮りまして、色もピントも悪いですが・・・
お重に敷いた笹は裏庭から常時取って来ます。生姜は自宅で漬けます。バッケ味噌和え赤味噌(八丁味噌が一番)。お吸い物は 生マツモと麩となにか、鯖塩焼き、白子 塩と酒の蒸したもの(女房殿はこの手のものは絶対食わない・・・見てくれが悪い)

箸置き がありませんが、我が家では私 箸置きと言うのがあまり好きでない(箸なんか置かない)ので 普段は お客様とかが来ないと 使用しないので 不自然でしょうが 悪しからず。
今晩の夕食は 何を思ったか、女房殿急に稲荷寿司を作り始めた。干瓢海苔巻きもオマケ。
私の当番は鯖焼き(焼き物は私の係り)、生きの良さそうな大きめな鯖で、白子があったので、白子も塩・酒で蒸し焼き。鯖焼きは 少し焼き過ぎたくらいの方が旨い。
お吸い物は 生マツモ これは今だけのご馳走で、そろそろ限界近いかな。
感想・・・寿司飯の配合を間違えて、誤魔化す為に黒酢を使用したと言う事だが、良い味だった。鯖は旨い、白子は拙くはないが、期待したほどではない。生マツモのお吸い物は絶品。バッケ味噌和えはヤハリ赤味噌が良い。
明日は8時半から部落の堰上げの土木作業、しかし 誤ってお袋に、岩手沼宮内でやる まんぷく蕎麦フェスタ に連れて行くと言ったものだから、途中で失敬しなくちゃならない。御免なさい。
飯を食う前にパチリと撮りまして、色もピントも悪いですが・・・
お重に敷いた笹は裏庭から常時取って来ます。生姜は自宅で漬けます。バッケ味噌和え赤味噌(八丁味噌が一番)。お吸い物は 生マツモと麩となにか、鯖塩焼き、白子 塩と酒の蒸したもの(女房殿はこの手のものは絶対食わない・・・見てくれが悪い)

箸置き がありませんが、我が家では私 箸置きと言うのがあまり好きでない(箸なんか置かない)ので 普段は お客様とかが来ないと 使用しないので 不自然でしょうが 悪しからず。
スポンサーサイト
NoTitle
私も同じく。昨晩はカモ肉を焼かされました。
バッケ味噌、先日南房総に行った時、知り合いのおばあちゃんの手作りをもらってきました。 酒を飲みながらなめてます。