Entries
2015.04/17 [Fri]
盛岡の桜
今朝は天気予報に反して、いい天気じゃん! 自由時間があったので、ここら辺りでも咲いて来た桜でも撮ろうと出かけたのでしたが、天気予報どおり、曇天から雨模様になり、比較的サンザンでした。
盛岡では車をカワトクデパートの駐車場に置き(比較的安い)、歩いた(盛岡の町は小さく精々1km四方)。どうでも良いのですが、久しぶりに 昼飯は 肉の米内 で カルビ定食1150円、ご飯が美味かったのは衝撃だった。勿論肉もこの価格では満足でした。
情報になるかどうか分かりませんが、紫波町はもう直ぐ満開で綺麗ですが 城山(紫波町の城跡)は昨年同様花芽が少なく、マバラで、昨年と同様と思われるので、期待できません。
矢巾町煙山地区は未だ蕾でした。盛岡(不来方)城址公園は咲いていますが、これもマバラが多く、あまり期待できないかも。 北山 龍谷寺のオリオカシダレ満開でしたが、昔の面影はありません。本誓寺の枝垂れはコレカラ(蕾少ない)、光台寺の桜は満開、何時も綺麗です。
帰りに 鉈屋町 岩手川酒造の跡地に 町屋博物館みたいなものが出来たので、寄って見た、freeだが、2階の岩手川博物館は300円で、見学したが、エッツ!5分ほどで出て来たが、よそから来た人は どう思うのか心配でした。
内丸の堀にて、全体として面白い構図であったが、私の写真では無理で殆どボツ

下2枚は石割桜 ほぼ満開、天気も悪く人出もすくない


下4枚は北山地区 光台寺にて 2種類の桜がある、山門の桜は綺麗、本堂前の桜はピンクで細長く面白い




中津川 市役所裏から ごさく を覗く

下2枚は もりおか歴史文化館前の庭園にて、モリオカシダレ、龍谷寺のものよりは元気が良さそう


盛岡城址(不来方城跡)にて

盛岡では車をカワトクデパートの駐車場に置き(比較的安い)、歩いた(盛岡の町は小さく精々1km四方)。どうでも良いのですが、久しぶりに 昼飯は 肉の米内 で カルビ定食1150円、ご飯が美味かったのは衝撃だった。勿論肉もこの価格では満足でした。
情報になるかどうか分かりませんが、紫波町はもう直ぐ満開で綺麗ですが 城山(紫波町の城跡)は昨年同様花芽が少なく、マバラで、昨年と同様と思われるので、期待できません。
矢巾町煙山地区は未だ蕾でした。盛岡(不来方)城址公園は咲いていますが、これもマバラが多く、あまり期待できないかも。 北山 龍谷寺のオリオカシダレ満開でしたが、昔の面影はありません。本誓寺の枝垂れはコレカラ(蕾少ない)、光台寺の桜は満開、何時も綺麗です。
帰りに 鉈屋町 岩手川酒造の跡地に 町屋博物館みたいなものが出来たので、寄って見た、freeだが、2階の岩手川博物館は300円で、見学したが、エッツ!5分ほどで出て来たが、よそから来た人は どう思うのか心配でした。
内丸の堀にて、全体として面白い構図であったが、私の写真では無理で殆どボツ

下2枚は石割桜 ほぼ満開、天気も悪く人出もすくない


下4枚は北山地区 光台寺にて 2種類の桜がある、山門の桜は綺麗、本堂前の桜はピンクで細長く面白い




中津川 市役所裏から ごさく を覗く

下2枚は もりおか歴史文化館前の庭園にて、モリオカシダレ、龍谷寺のものよりは元気が良さそう


盛岡城址(不来方城跡)にて

スポンサーサイト
- at 21:19
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
これから一気に北上し津軽海峡を渡って北海道へ・・・
石割桜もずいぶん長生きしてますね。