Entries
2015.05/02 [Sat]
小岩井一本桜の夜明け風景
赤沢公民館写真行 有志3人で、小岩井一本桜&岩手山を背景にお星様のグルグル写真を撮りに!っと言うことで、今朝早朝1時半に出発。待ち合わせ場所で10分ほど、雑談後、出発途中で土手が燃えたとかで?消防自動車、パトカーなどなど、ホースの上をまたいでとか。一本桜駐車場着は3時前。駐車場には10台程の車、意外と少ない。今日は月の入りが3時31分で日の出が4時35分、天文台のデータなので、山では月は早くなり、日は遅くなるが。
その間でなければ、星は綺麗に写らないだろう。なにせ初めてなので、予行演習なしのぶっつけ本番、日の出の1時間以上前から、東の空が白んでくるのは分かっていたが、今日は真っ暗な という時間は無かったのと同じ。 毎日来ている方、遠方から来ている方、遠方から、毎年来られている方、さまざま、然し、4時半を過ぎたら、結構な人出で、驚いた。半分くらいはカメラマン。半分は単なる見学(スマホでは撮る)。
4時半過ぎには館長と葡萄農家のFさんは 先に帰宅(館長は用件が多数、Fさんは葡萄への薬かけ(これは大変です、専用のぶどう棚の間を通る芋虫みたいな車で噴霧すると、周りは霧状になる)。
私も6時前には、次の八幡平上坊の一本桜へ、富山から毎年来ている、柴犬を連れた方とは、小岩井、上坊、七時雨のおおやま桜で お会いした。
結果、グルグルは失敗した! 星がハッキリでない、露出が合わない、レンズが寒さと朝露の為か、曇ってくる。
然し、やはり、風景写真の撮影は早朝が良いなぁ と実感させられた日でした。その後、上坊、七時雨と周りましたが、時間が経つにツレテ山景色はボケて来ました。 最近良く目にする風景は精々午前が と言う程度でしたが、早朝とは別物ですね。特に8時を過ぎたら、もう何時でもという投げやりの感触です。っと言うことで、早々に10時前には切り上げ昼前には自宅へ帰りました。
今日は 小岩井で明日が上坊と七時雨です(詰まらん写真を一杯 で申し訳ありませんが) 。 youtubeに失敗動画を添付しました。twitter経由でも見ることが出来ます。アット言う間におわります。
言い訳・・・ピンと合わせがずれていました。実際には真っ暗で、露出を調節しているので、写ってますが、調節がバラバラなので、写真により、明るさにムラがあります。















最初の6枚が6D、残りが70D
その間でなければ、星は綺麗に写らないだろう。なにせ初めてなので、予行演習なしのぶっつけ本番、日の出の1時間以上前から、東の空が白んでくるのは分かっていたが、今日は真っ暗な という時間は無かったのと同じ。 毎日来ている方、遠方から来ている方、遠方から、毎年来られている方、さまざま、然し、4時半を過ぎたら、結構な人出で、驚いた。半分くらいはカメラマン。半分は単なる見学(スマホでは撮る)。
4時半過ぎには館長と葡萄農家のFさんは 先に帰宅(館長は用件が多数、Fさんは葡萄への薬かけ(これは大変です、専用のぶどう棚の間を通る芋虫みたいな車で噴霧すると、周りは霧状になる)。
私も6時前には、次の八幡平上坊の一本桜へ、富山から毎年来ている、柴犬を連れた方とは、小岩井、上坊、七時雨のおおやま桜で お会いした。
結果、グルグルは失敗した! 星がハッキリでない、露出が合わない、レンズが寒さと朝露の為か、曇ってくる。
然し、やはり、風景写真の撮影は早朝が良いなぁ と実感させられた日でした。その後、上坊、七時雨と周りましたが、時間が経つにツレテ山景色はボケて来ました。 最近良く目にする風景は精々午前が と言う程度でしたが、早朝とは別物ですね。特に8時を過ぎたら、もう何時でもという投げやりの感触です。っと言うことで、早々に10時前には切り上げ昼前には自宅へ帰りました。
今日は 小岩井で明日が上坊と七時雨です(詰まらん写真を一杯 で申し訳ありませんが) 。 youtubeに失敗動画を添付しました。twitter経由でも見ることが出来ます。アット言う間におわります。
言い訳・・・ピンと合わせがずれていました。実際には真っ暗で、露出を調節しているので、写ってますが、調節がバラバラなので、写真により、明るさにムラがあります。















最初の6枚が6D、残りが70D
スポンサーサイト
- at 22:53
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
どのお写真も素晴らしいです!自然豊かな被写体ばかりで引きこまれます。