森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

小岩井一本桜の夜明け風景

赤沢公民館写真行 有志3人で、小岩井一本桜&岩手山を背景にお星様のグルグル写真を撮りに!っと言うことで、今朝早朝1時半に出発。待ち合わせ場所で10分ほど、雑談後、出発途中で土手が燃えたとかで?消防自動車、パトカーなどなど、ホースの上をまたいでとか。一本桜駐車場着は3時前。駐車場には10台程の車、意外と少ない。今日は月の入りが3時31分で日の出が4時35分、天文台のデータなので、山では月は早くなり、日は遅くなるが。
その間でなければ、星は綺麗に写らないだろう。なにせ初めてなので、予行演習なしのぶっつけ本番、日の出の1時間以上前から、東の空が白んでくるのは分かっていたが、今日は真っ暗な という時間は無かったのと同じ。 毎日来ている方、遠方から来ている方、遠方から、毎年来られている方、さまざま、然し、4時半を過ぎたら、結構な人出で、驚いた。半分くらいはカメラマン。半分は単なる見学(スマホでは撮る)。
4時半過ぎには館長と葡萄農家のFさんは 先に帰宅(館長は用件が多数、Fさんは葡萄への薬かけ(これは大変です、専用のぶどう棚の間を通る芋虫みたいな車で噴霧すると、周りは霧状になる)。
私も6時前には、次の八幡平上坊の一本桜へ、富山から毎年来ている、柴犬を連れた方とは、小岩井、上坊、七時雨のおおやま桜で お会いした。

結果、グルグルは失敗した! 星がハッキリでない、露出が合わない、レンズが寒さと朝露の為か、曇ってくる。
然し、やはり、風景写真の撮影は早朝が良いなぁ と実感させられた日でした。その後、上坊、七時雨と周りましたが、時間が経つにツレテ山景色はボケて来ました。 最近良く目にする風景は精々午前が と言う程度でしたが、早朝とは別物ですね。特に8時を過ぎたら、もう何時でもという投げやりの感触です。っと言うことで、早々に10時前には切り上げ昼前には自宅へ帰りました。

今日は 小岩井で明日が上坊と七時雨です(詰まらん写真を一杯 で申し訳ありませんが) 。 youtubeに失敗動画を添付しました。twitter経由でも見ることが出来ます。アット言う間におわります。

言い訳・・・ピンと合わせがずれていました。実際には真っ暗で、露出を調節しているので、写ってますが、調節がバラバラなので、写真により、明るさにムラがあります。

IMG_0407.jpg
IMG_0429.jpg
IMG_0458.jpg
IMG_0491.jpg
IMG_0516.jpg
IMG_0539_2015050222481538a.jpg
IMG_7988.jpg
IMG_8060.jpg
IMG_8069.jpg
IMG_8084.jpg
IMG_8094.jpg
IMG_8099.jpg
IMG_8117_20150502224909511.jpg
IMG_8126.jpg
IMG_8150.jpg


最初の6枚が6D、残りが70D
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

初めまして。
どのお写真も素晴らしいです!自然豊かな被写体ばかりで引きこまれます。
  • posted by SHUN 
  • URL 
  • 2015.05/02 23:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

SHUNさん
ありがとうございます。
岩手はどこも自然だらけです。今は新緑の萌えが始まりましたが、アット言う間に濃い緑になります。
冬が寒いので 一気です。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2015.05/03 06:49分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード