森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

朋あり横浜より来る

横浜からバラ風呂に入りに来たお友達(5年前に英国コツオゥルズのドライブ豪華旅行をした仲)と 短い時間でしたが、岩手をenjoyしました。

月曜
昼に盛岡駅出迎え後、雫石葛根田川玄武洞の玄武洞茶屋に遅めの昼飯蕎麦喰いに。行って見たら閉まってる???2日ほど前に電話したが???貼紙あり、家族が急病で休むと・・・ やむを得ない。
久保田に電話したら、OKと言うことで、久保田で美味い蕎麦。その後、定番コースの風光舎へ。庭のバラを朝摘んで持参したが、良い具合に飾ってくれた。全員珈琲好きで満足。その後宿のある鶯宿温泉、長栄館。小学校へ上がる前後には何回か泊まった事があるが、それ以来60ン年。熱めだが、気持ちの良い風呂でした。

火曜
前日小岩井から岩手山が見えなかったが、天気が良かったので、御所湖へ。しかし、岩手山は見えず、 紫波の町でBBQ食材を調達。その足で赤沢公民館の郷土資料館へ、館長に案内していただき、赤沢の理解を深めた。 森のharmonyへ着いて、お天気の具合が気になりだしたので、バラ風呂用にバラを摘み出した。バケツで3杯。雨が降りそうなので、BBQの前にバラ風呂へ。
バラ風呂に入っている間に、外は凄い事に! 雹が激しく落ちてきた!2cm弱はある、激しく屋根を叩く。バラは大丈夫だろうか?なんて思っているうちに、凄い雷、と落雷、電気が時々消えかかったり。トイレと水道の電源関係に以上生じ、リセットボタンを押し
て、回復。その他への影響は今のところ不明です。少し小ぶりになってきたので、炭だけでもと玄関にブルーシートを急遽はって。小一時間程で、小雨になり、BBQ大会は外で決行! やりたかったビール瓶(ベアレンビール)を片手に持ちラッパ飲み。ワイン一本、日本酒4合ビン一本、その他、ビール すっかり酔っ払った。

水曜 
大迫(おおはさま)のボンディアアイスを頂いて、釜石へ直行。サンフィッシュへ、休館日!そのまま 大槌町吉里吉里の 風の電話へ  何処にあるのか分からず、2度ほど聞いて、辿り着いたら、物凄い庭園の中にある。NHKで放映したというが、私は全く知りませんでしたが、見事な庭園です。森の図書館 素晴らしい石造りですが、ご主人がお一人で(屋根と電気周りを除き)作られたそうです。
ケーキセットを頂きましたが、そのケーキの美味しかったこと。なにも昼飯を食っていなかったからという訳ではありません。 一度訪れてみる価値はあると思います。
BellGardia鯨山 の看板が途中にあります。波板海岸駅の所から入って行きます。山田線波板海岸駅のところまで津波が来たそうです。
宮古の宿、国民休暇村へ、途中宮古の魚菜市場寄ったら、これも休館。陸中宮古国民休暇村は自然豊かな断崖の上に経ち、遊歩道も整っている、又、食事はバイキングですが、超満足な品々で、ワインまで飲んじゃった。お風呂は温泉ではありませんが、大きくてユックリ出来ます。北上山地から沿岸までは、太古に隆起した地形ですので、温泉が出るのは難しい。


木曜 
朝食、ご飯2膳も頂、腹満腹になり、浄土ヶ浜へ、 青の洞窟へサッパ船で。ウミネコがカッパえびせんを貰いに群れ無し、怖い。私なんか、人差し指をかまれた。そんなに強く噛まなかったが。洞窟はここ数日の雨で水が濁っていたのと、天気がドンヨリしていたので、それほど、ブルーにはならなかったが、これも自然の事で仕方がない。盛岡への途中で昨日振られた魚菜市場へ再度。 いやいや これは面白い。凄い、こんど買出しに行こっと!
昼飯は 盛岡の焼肉 肉の米内 混んでいる、何かと思ったら、小学六年生の旅行で、仙台から来ており、バス4台で盛岡へ来ており、昼飯を数箇所に分かれて、子供達が自分で注文して、自分でお金を払って・・・
賑やか、元気、良い子供達でしたが、米内の店の店員も大したもので、嫌な顔全くせず、いちいち親切に対応、お金を払って出て行く生徒に、ありがとうございました と大きな声で。 変に感心をしてしまいました。肉の米内も 値段を考えると、超お得です。
その後 最後のお宿、盛岡グランドホテルアネックスへお連れし、清算をして、私達は森のharmonyへ 3人は今宵は最後の盛岡の夜を楽しむことでしょう。

殆どtwitterの写真と同じですが・・・
今の小岩井一本桜はこんな感じ
01小岩井
薔薇風呂の用意
02薔薇03薔薇04薔薇
こんな時ってBBQやる?
05BBQ.jpg06BBQ.jpg
風の電話(ベルガーディア鯨山)にて
07風09風10風
山田線 浪板海岸駅の線路を越えて津波がきたという
11風
浄土ヶ浜からサッパ船で青の洞窟へ、途中の海猫の襲来には参った。指をかまれる、ヘルメットの上には乗る傍若無人
12-1青12青13青
14青16青
宮古魚菜市場は見る価値ある。今度は買おう!一人じゃおおすぎるが
17魚菜18魚菜
肉の米内は安くて美味い カルビ定食+冷麺
19米内


風の電話を紹介している 記事がありましたのでリンクします。 風の電話 森の図書館 喫茶コーナー は ベルガーディア鯨山 と
名づけた 広大なガーデンの中にあります。 電話をしてから訪問するほうが良いでしょう(朝と夕が良い)。下記リンクに書かれている地図のマークの場所ではありません。波板海岸駅から徒歩7分位(車で1分程度)。
風の電話
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード