Entries
2010.03/28 [Sun]
沼えびを捕る
雪の話が続いて恐縮だけど ここ数日 天気が良かったり 大雪が降ったり 日本全国的に 天気は荒れているようだが もう四月も近いし・・・




朝方から雪が降り出し あっという間に嵐的な降りで 見通しが悪くなった と思ったら昼ころに 青空になり 又雪が降り出しところころ変わる天気
そんな天気の日は案外小鳥達が来る 家の前に作った枯れ枝をつかった垣根に 四十雀 何かをついばんでいる そう言えば 今日は鳥の足跡が多かった 大きいのは 長さ9cm横7.5cm 小さいのは長さ5cm 横3.5cm程度




ギャラリーの裏の土手 茗荷がでるところに 福寿草が出ていた



そんな天気のなか 仙台に引っ越した孫が一人で 新幹線に乗って遊びに来てくれたので 東の奥にある沼に 沼えびがいるというので 網をしかけに 出かけた 沢沿いに歩くが 雪は長靴の上まである 沼は 一番上の写真に見える山裾にある 遠いようだが 計ってみたら案外近い 135m 傾斜があるのでそのように感じるのかも
沼は多少凍りかけていた 鴨らしきが 数羽西の空へバタバタと




餌はメリケン粉にミジンコを混ぜた団子 夕方放り投げて 翌日見に行ったら 沼は氷 木の枝で氷を割って引き上げた 氷の厚さは1cmにもなっていた
何かが飛び跳ねていると思ったら ヤッタ! 沼えび 3匹ゲット

かなり寒い中だったので、 気温が上がればもう少し漁獲量が上がるかもしれない から揚げにして喰うと言ったら孫から 猛反発 仕方なしに 水槽にいれたが 泳ぐ姿が結構可愛い
仕方ないので、 今日の夕食は カッコウの味噌和え と バッケ(ふきのとう)の味噌和えを 庭から摘んできて喰った カッコウ喰ったのは 去年のブログみたら 3月21日だったので 1週間ほど 遅れた 自然のものは あく もあるが美味い




朝方から雪が降り出し あっという間に嵐的な降りで 見通しが悪くなった と思ったら昼ころに 青空になり 又雪が降り出しところころ変わる天気
そんな天気の日は案外小鳥達が来る 家の前に作った枯れ枝をつかった垣根に 四十雀 何かをついばんでいる そう言えば 今日は鳥の足跡が多かった 大きいのは 長さ9cm横7.5cm 小さいのは長さ5cm 横3.5cm程度




ギャラリーの裏の土手 茗荷がでるところに 福寿草が出ていた



そんな天気のなか 仙台に引っ越した孫が一人で 新幹線に乗って遊びに来てくれたので 東の奥にある沼に 沼えびがいるというので 網をしかけに 出かけた 沢沿いに歩くが 雪は長靴の上まである 沼は 一番上の写真に見える山裾にある 遠いようだが 計ってみたら案外近い 135m 傾斜があるのでそのように感じるのかも
沼は多少凍りかけていた 鴨らしきが 数羽西の空へバタバタと




餌はメリケン粉にミジンコを混ぜた団子 夕方放り投げて 翌日見に行ったら 沼は氷 木の枝で氷を割って引き上げた 氷の厚さは1cmにもなっていた
何かが飛び跳ねていると思ったら ヤッタ! 沼えび 3匹ゲット

かなり寒い中だったので、 気温が上がればもう少し漁獲量が上がるかもしれない から揚げにして喰うと言ったら孫から 猛反発 仕方なしに 水槽にいれたが 泳ぐ姿が結構可愛い
仕方ないので、 今日の夕食は カッコウの味噌和え と バッケ(ふきのとう)の味噌和えを 庭から摘んできて喰った カッコウ喰ったのは 去年のブログみたら 3月21日だったので 1週間ほど 遅れた 自然のものは あく もあるが美味い
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form