Entries
2015.07/20 [Mon]
八幡平沼と黒谷地 周辺
昨日の夕景をアップする予定でしたが、急遽 八幡平へ行きましたので、先に八幡平風景をアップいたしますので、ご了承ください。
夕景は未だ、現像してませんが、雲の形が綺麗です。
今朝5時前に目が覚めて外を見たら、天気予報に違反して、良い天気になりそうな雲行き。急遽行きたかった八幡平へ、6時に出たときには思ったより、曇っていた。然し、高速から見る曇り空の中に、紫波三山、岩手山、姫神山、早池峰山がクッキリ見えるのは不思議な感じ。アスピーテラインに入ったとたん、雨! ここまで来ちゃったら直ぐ帰るのもつまらないので、其のまま進行。
黒谷地の入り口で握り飯、普段は家で作って持っていくのですが、急に決めたので、コンビニ製。車から ニッコウキスゲを見ながら朝飯。
雨は上がったので、黒谷地の散策、アスピーテラインから500m程で熊の泉それから200mで黒谷地の分岐点、茶臼、八幡沼方面に分かれる。 茶臼~黒谷地~八幡沼と トレッキングをする人は多い。
黒谷地は ニッコウキスゲとワタスゲが多い。
天気が何とか持ちそうなので、車で八幡平頂上の駐車場へ、八幡沼一周から、八幡平頂上を周遊するコースを回ってみた。
八幡沼の西側にはコバイケイソウが多い。
取り留めなく撮ってきましたが・・・












夕景は未だ、現像してませんが、雲の形が綺麗です。
今朝5時前に目が覚めて外を見たら、天気予報に違反して、良い天気になりそうな雲行き。急遽行きたかった八幡平へ、6時に出たときには思ったより、曇っていた。然し、高速から見る曇り空の中に、紫波三山、岩手山、姫神山、早池峰山がクッキリ見えるのは不思議な感じ。アスピーテラインに入ったとたん、雨! ここまで来ちゃったら直ぐ帰るのもつまらないので、其のまま進行。
黒谷地の入り口で握り飯、普段は家で作って持っていくのですが、急に決めたので、コンビニ製。車から ニッコウキスゲを見ながら朝飯。
雨は上がったので、黒谷地の散策、アスピーテラインから500m程で熊の泉それから200mで黒谷地の分岐点、茶臼、八幡沼方面に分かれる。 茶臼~黒谷地~八幡沼と トレッキングをする人は多い。
黒谷地は ニッコウキスゲとワタスゲが多い。
天気が何とか持ちそうなので、車で八幡平頂上の駐車場へ、八幡沼一周から、八幡平頂上を周遊するコースを回ってみた。
八幡沼の西側にはコバイケイソウが多い。
取り留めなく撮ってきましたが・・・












スポンサーサイト
*Comment
Comment_form